Delphi Programming / Object Pascal
サイトのトップページへ リンクのページへ ロゴマーク
[掲載 2000年05月07日] [更新 2015年01月21日] PC-9801 目次
   
特別講義アイコン PC-9801 : MS-DOS プログラムディスクの作成法
動作確認等 掲載の図は,PC-9801 の Windows 98 における操作



はじめに


この特講は,拙作 PC-9801 用のプログラムを実行するための,MS-DOS のディスクを作成する方法を述べたものです.ダウンロードした PC-9801 用プログラムの実行方法がよく理解できない方は,このページで述べる方法を試して見て下さい.なお,ここでは,マウス等,Windows の基本操作を理解しているもの仮定して説明しています.ご了承下さい.
また,この作業に先立ってダウンロードしたファイルを,解凍しておく必要があります.やり方が不明な方は「 特講 圧縮ファイルの解凍法 」を参考にして下さい.
作業は PC-9801 またはその互換機の実機で行います.



[注意]
このページの記事は,PC-9801 の Windows 95 または Windows 98 での操作です.
現在,一般的に普及している Windows のコンピュータは,PC-9801 ではなく,DOS/V と言われるコンピュータです.
また,同じ PC-9801 でも,Windows 2000 では,本ページの方法では MS-DOS のプログラムディスクは作成できません.Windows 2000 以降でも [コマンドプロンプト] で,MS-DOS と同じような画面が表示されますが,これは MS-DOS の画面ではありません.


[備考]
PC-9801 用は Windows 2000 が最後です.PC-9801 用の Windows XP はありません.Windows 2000 発売当時には,国内では既に DOS/V のコンピュータの時代になっていました.





MS-DOS プロンプトを起動


フロッピーディスクドライブに,何も記録していないフロッピーディスクとを挿入します.
[スタート] [プログラム] から [MS-DOSプロンプト] を選択して下さい.



MS-DOS プロンプトを起動




システムディスクを作成


PC-9801 のフロッピーディスクドライブを C と仮定します.
下図のような MS-DOS プロンプトの状態になったら,FORMAT C: /S とタイプして [Enter] キーを押します.もし,フロッピーディスクのドライブ名が C 以外の時は,'C' の部分を変更します.
ただし,実際の表示はこの図とは多少違う場合があります.最後は [N] キーを押して,このウィンドウの右上の×印をクリックしてウィンドウを閉じます.これで PC-9801 の MS-DOS のシステムディスクが出来ました.


フロッピーをフォーマットして MS-DOS システムディスクを作成
ディスクは 1.44 MB でもOK
最後は [N] を押して,右上の×をクリックして終了




ファイルをフロッピーディスクにコピー


次に,ダウンロードして解凍したファイルを全て,今作成したディスクに送ります.解凍したファイルが入っているフォルダーを開きます.開いたら [編集] から [全てを選択] をクリックし,ファイルを全て選択します.選択したら [ファイル] の [送る] から [3.5インチ FD] を選択します.この時,全てのファイルが反転表示していて,全て選択状態であることを,必ず確認して下さい.
これで全てのファイルをフロッピーディスクにコピーすることができ,プログラム実行用のディスクが作成できました.


フォルダーを開いてディスクにコピー
[編集]で [全てを選択] して 3.5 インチ FD に送る
この図は PLOTHD の場合
 




プログラムの起動


ここで全ての準備が整いました.[スタート] から [ウィンドウズの終了] を選んで,Windows 95/98 を終了します.コンピュータの電源が切れたか,切ったら,先程作成したフロッピーディスクをドライブに挿入したままでコンピュータの電源を入れます.しばらく待つと目的のプログラムが起動します.
以上でこの講義を終了します.後は適当に操作して下さい.拙作プログラムを動作させることでコンピュータが壊れることはないでしょう(笑).