名前 題名 ▼ CYPRESSさん > 店主がここのところ『愛と死をみつめて』関係を書かないんで、書かせていただく(笑)、 > 自分のブログに書いた物の二番煎じだけど(笑)。 > > 『あゝ野麦峠』→映画『あゝ野麦峠』をDVDで→『続あゝ野麦峠』→『「あゝ野麦峠」と山本茂美』 > と来てビックリ(@_@)。 > 『あゝ野麦峠』の山本茂美氏とマコさんの縁(えにし)が深い。 > > 茂美氏、長野の生まれ育ち。 > マコさんは生れは大阪だけど、育ちは長野。 > > マコさんの『マコは生きた! ミコとの別れから50年』を2014年に読んでいたので、 > マコさんの物書きの師匠とし私淑していたのが山本茂美氏である事を知っていました。 > (同書「第五章思い切り生きる」の内「唯一の師匠山本茂美」、p.264〜p.274) > > 茂美氏の葬儀委員長をマコさんがやってた。 > (同書、p.275) > > マコさんが『愛と死をみつめて』出版の為に手紙を持ち込んで受け取ってくれた出版社が大和書房。 > そこの社長の大和岩雄(おおわいわお)氏は、かつて、山本茂美氏がやっていた雑誌『葦』の編集部にいた(@_@)。 > (同書、p.124) > > > 更に、今まであまり意識してなかったのですが、 > 大竹しのぶが御二方のベストセラー映像化作品に出演。 > 1978年に『若きいのちの日記』(→著作権の関係でこちらにしたらしい)でミコさんを演じ、 > 翌1979年には山本茂美氏の『あゝ野麦峠』で政井みねを演じています(@_@)。 > > > 本題はここから、 > > > 山本茂美氏には妹がいて、名前が「みち子」(@_@)。 > オマケに、昭和18年(1943年)10月8日(金)、チフスのために20歳で亡くなる。 > (『「あゝ野麦峠」と山本茂美』、p.120) > > ミコさんこと大島みち子さんが生れたのが、昭和17年(1942年)年2月3日(火)。 > > 「みち子」さんが20歳頃に山本茂美氏とマコさん、二人共、亡くされている。 > 山本みち子さんが亡くなってから、20年後に大島みち子さんが亡くなった(昭和38年(1963年)8月7日(水))。 > > 朝日新聞から『あゝ野麦峠―ある製糸工女哀史』が出版されたのが、昭和38年(1963年)10月10日(木)。 > 山本茂美氏、その日は、妹のみち子さんが亡くなられてから20年後、命日の二日後、 > そしてミコさんが亡くなられてから二か月後… > > 『愛と死をみつめて』が大和書房から出版されたのが、昭和38年(1963年)12月25日(水)。 > > (@_@) > > こんな感じで縁がある御二方ですが、 > 実際に出逢ったのは、私が調べられた範囲では、1984年頃らしい。 > (『マコは生きた! ミコとの別れから50年』、p.265〜p.274) > > > それにしても、山本茂美氏にもみち子さんと言う妹さんがいらっしゃったとは… GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link