名前 題名 ▼ takaさん > ▼ Mr.XRAYさん > > ちょっとググってみたら計算式を掲載している記事はあるものの, > > 出所が明記していないのが多いようです. > > 計算式で検索するとほとんどがパクリ合戦で出典は載っていませんね(笑 > > その中で、中国ドメインのサイトで > 春分/秋分日の略算式は > 『海上保安庁水路部 暦計算研究会編 新こよみ便利帳』 > というのがあったので > > 海上保安庁水路部 暦計算研究会編 新こよみ便利帳 > で検索をするとたくさんヒットしました。 > > > 暦計算研究会編『新こよみ便利帳 ver.1.2』の式の誤植 > 誤: 1983 > 正: 1980 > というのも発見しました。 > > 見つける数分前に 式で 1980と1983のパターンがあったので > どっちだろうと思っていたんです。 > > > 春分の日の計算式 > 1851-1899年 : int(19.8277+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 1900-1979年 : int(20.8357+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 1980-2099年 : int(20.8431+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 2100-2150年 : int(21.8510+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > > 秋分の日の計算式 > 1851-1899年 : int(22.2588+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 1900-1979年 : int(23.2588+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 1980-2099年 : int(23.2488+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > 2100-2150年 : int(24.2488+0.242194*(年-1980)-int((年-1980)/4)) > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link