名前 題名 ▼ Syakeさん > メールの受信は遥かに簡単なはず。 > なのに・・・(^_^;) > uses pop3send; > > //取り敢えずテストという事で > function TXXXX.XXXX(var SList :TStringList):Boolean; > var > i:Integer; > POP3Obj :TPOP3Send; > MailCount,MailSize,MailListSize :Integer; > begin > Result := False; > POP3Obj := TPOP3Send.Create; > try > POP3Obj.TargetHost := <メール受信サーバー>; > POP3Obj.UserName := <ユーザーID>; > POP3Obj.Password := <ユーザーパスワード>; > //ログオン > if POP3Obj.Login then > begin > Result := True; > //サーバーにある件数を取得 > if POP3Obj.Stat then > begin > MailCount := POP3Obj.StatCount;//件数 > MailSize := POP3Obj.StatSize; //全体のサイズ > end; > if MailCount > 0 then > begin > //順に見る場合は 1〜MailCountのようです。 > //TStringListで取得できるそうな > if POP3Obj.Retr(1) then > begin > SList .Assign(POP3Obj.FullResult); > //メールのサイズを見る場合はこれ > if POP3Obj.List(1) then > begin > MailListSize := POP3Obj.ListSize; > end; > end; > end; > POP3Obj.Logout; > end else begin > ShowMessage('ログイン失敗'); > end; > finally > POP3Obj.Free; > end; > end; > 取得できたものの、ごそっとメールの内容を持ってくるって > 感じで、直ぐには送信先、送信者、件名、本文などと区分は > 簡単には、出来そうもありません。 > ところで、添付ファイルはどうやって取得すんじゃろ。 > 課題は山積じゃん。 > 受信はIndyが簡単そう。 > って、送信はSynapseで受信はIndyですかい。 > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link