名前 題名 ▼ 宮さん > ▼ ANDYさん > > デフラグしました、これは、手抜きですね。 > > 調べたらkylixは今はないですね。 > Delphi7についているとは知りませんでした。 > Delphi 7Personalがあるようなので無償か問い合わせてみます。 > > 私もVistaの情報を集めてみていますが、Microsoftが当初計画でやるといっていた > 機能はほとんど搭載されず、はっきり言ってMeのケースと同じ失敗作だと > 専門家は言っておられますね。 > Macの二番煎じだと書かれていますがMacを知らないもので・・ > > 90%?の占有率を持っているWindowsですから、無視できないのも事実です。 > ヨーロッパ諸国では政府が音頭をとってLinuxに切り替えているそうですが > そのせいで、サーバ専用と思われていたLinuxが > 急速に一般人でも使えるようになったのかもしれません。 > > それに比べて日本は政府が音頭をとるわけでもなく、 > 最高学府?といわれる東大が次期PC環境を検討しているというので > 期待していたのに、Macに決定して初期納入が2000台だという。 > Macは、日本のメーカー(キャノンやその他)に製造ライセンスを一度は与えておきながら、 > 調子が上向いてきたら、ライセンスを取り上げて、キャノンなどは > たしか、初モデルで打ちきりになったと思う。 > MacもMicrosoftと似たり寄ったり、いやもっと悪いかも。 > 日本人はクッソ〜ッという信念がないのですね。 > > 私もRedHat9→Fedora core6とデュアルブートやVirtual PC VMWareでインストール > してみましたが機能は十分でしたが日本語環境と印刷環境が不十分でした。 > エプソンダイレクトがLinuxマシンを販売したのでエプソンに聞いてみたら > Turbolinuxを搭載しているというのでなぜですかと聞いたら、 > 日本語環境と印刷環境だと言っていました。 > http://www.sourcenext.com/titles/sys/58120/ > お金があったら買いたいです。 > Windowsを使う必要があるときはLinuxのVMWare仮想マシンで > Windowsを使えばいいんですね。(発想の逆転) > > 私はもう69歳で最近思考能力も衰え記憶力も落ち、 > 職安に行っても職がなく、もうだめですが、Linuxはどの国もスタートラインに > ついたばかりですから > 日本の若いPCリーダーの方々がヨーロッパや中国、韓国、インドなどに > 後れをとることがないよう、リーディングしてくださることを > 切に願うものです。 > > つい年寄りの愚痴を書きました。すみません。 > では。 > 追記 > MicrosoftのVirtual PCの最新版はLinux未対応になりました(Linuxつぶし?) > またデフラグもしない方がいいと書いてありました。 > > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link