名前 題名 ▼ Mr.XRAY(管理者)さん > 皆さんこんにちは。いつも当サイトをご利用頂き、ありがとうごさいます。 > > もしかしたら今年の10月頃、世間に大幅に遅れてはいますが、職場内のLANが整備され > るようです。いままでは部課長、係長だけだったのが、大幅に台数を増やすということ > なのです。 > もっともこの手のアナウンスは2〜3年前にもあり、今回も6月には整備終了とのことで > した。しかし、7月下旬、ついに10月へと変化しています。 > > 現在わたしことMr.XRAYが開発したアプリは、DBは当初Oracleでしたが、他の部署から > の希望もあり、DBISAMのものもあります。 > 職場のLANが整備されれば、Oracleを導入というわけには行きません。そこで、DBISAM > への移行業を行っています(一部のアプリのみ)。元々これらのアプリの開発は、当時の > 課長と周囲の事務担当者の依頼から始めたものです。必要なものは購入していいという > ことで、Oracle8iとDelphiを購入しました。 > 今更ながら、OracleとDelphiの性能の素晴らしさを感じています。 > > その当時の人達は全て今現在、私の周囲は既にいません。業務アプリというものが理解 > できない人達は、私の開発したアプリには違和感を感じているようです。 > 先週と、また本日情報管理担当の方とお話しをしましたが、前に述べたように、メモリ > とHDDの区別もつかない人達です。苦労するとおもったら案の定、 > > 情「これはワードでもエクセルでもないようだが、Accessなのか。 > Mr.XRAYがいなくなったら保守はどうなるのか?」 > 私「いや、特に保守は必要ないんです。機能の追加や変更ができないだけなんです」 > 情「そもそもアプリケーションとかプログラムというのは何なのか」 > > どうも、アプリケーションとかプログラムという概念が理解できないようです。 > 開発したアプリのデモをやりながらの会話です。自慢話しどころではありません。 > (おいおい、お前達、本当に情報管理部門の人間なのかい) > (想像できると思いますが、当然あの忌々しいエクセルの氾濫状態です) > (エクセルでできていると言えばよかったのかな?) > > とてもこのような方たちの相手をする自信はありません。 > そこで、考えました。これを機会に業務アプリの開発を止めようと。幸いなこと(不幸? > なこと)に、「こんな便利なものはない」といろいろ注文をくれる方がいます。最低限、 > この方の業務内容の部分を整備したいと考えています。 > > 当サイトで提供しているコンポーネント類は、これらの業務アプリ開発のために開発 > したものです。したがって、今後は今まで以上に提供しているコンポーネントの整備 > が滞ると思いますが、ご理解下さい。もちろん、プログラミングを止める予定はあり > ません。これからは昔断念した 統計関係のルーチンでも中心に整備しようと考えてい > ます。 > 当然ですが、サイトを閉じる予定もありません。喫茶店(掲示板)もそのまま残してい > きますので、適当にご利用下さい。 > > まだ先の話しになりますが、時期を見て改めて挨拶したいと考えています。 > > 追: > 情報によると(真偽の程は定かではないが)、整備PCにはOffice2002を導入するという。 > しかし、Office2002はとうの昔に発売終了しているハズ。またOffice2003も6月に終了 > のハズ(サイトライセンスを残して)。どういうことなのか。 > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link