名前 題名 ▼ takiさん > マスター、みなさん こんにちは。 > > 私のPCは購入して5年目になり調子が悪くなっていました。 > 非常に重く、勝手に再起動したりするので、ウィルスチェック > (NOD32)をしたり、スパイウェアのチェックをしたのですが > 原因がわかりません。仕方がないので、以前バックアップ > していた内容(TrueImage)でHDを復元してみましたが、 > あまり改善されませんでした。仕方がないので思い切って、 > HDを新しいものに交換して、最初からWindowsのリカバリーCDから > 始めました。 > > ひどい目に遭ってしまいました。失敗の連続です。 > 最悪は、Delphi2005がインストールできなかった事です。何故だ!!! > > そこで、雑誌の付録のTurboDelphiをインストールすることにしました。 > なんと、Delphi2005のプロジェクトファイルがそのまま読み込めて > コンパイルもできるのですね。(気付くの遅すぎ!そんなの常識!) > でも、マスターのコンポーネントが使えなくなってしまった! > お金ができたら、有料版を買えばいいのか。でも一番の難問かも。 > > 今回は、パソコンをできるだけクリーンな状態にしておきたいので、 > 不要なものをできるだけインストールしないようにしていました。 > しかし、グラフィック関係の動きがぎこちないのです。 > 漢字変換もキーのスピードについてきません。 > > そして、昨日、あるホームページを閲覧した時にMediaPlayer10の > インストールをうながす画面が出ました。仕方無いのでインストール > すると、それ以降、グラフィック関係の動きがスムーズなのです。 > なんじゃこりゃ!?です。 > InternetExplorerはOSの一部だと聞いていたのですが、 > MediaPlayer お前もか? > > 失敗の中にはこんな事もありました。 > .NETのVer2.0、3.0のコンポーネントをインストールすると、 > TurboPascalを起動した時に、何度も何度もファイルを読み込みますね。 > 何か.NETを初期化する度にすべてのPascalのファイルを読み直している > みたいでした。 > .NETのVer3.0はアンインストールできましたが、Ver2.0はその機能を > OSが既に使っているのか、アンインストールできませんでした。 > 仕方なく、また、最初から…情けない。 > > 長々と愚痴をきいてもらって、すみませんでした。 GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link