名前 題名 ▼ Syakeさん > どうも私が誤解していたようです。 > > OwnerDataはTrueでないといけないが、OwnerDrawはFalseでないといけ > ないのですね。 > 理解できていませんでした。<m(__)m> > 今度こそ本当にOnDataHintでちらつきなく、正しく表示できました。 > > ついでにOwnerDrawがTrueだと以下のようになります。 > 参考にも何もなら無いですが・・・ > > (1)表示されるべきファイルの順番が逆になる。 > 例えば[a.bmp,b.bmp,c.bmp,d.bmp]のファイルがフォルダーにあるとして > XPManが無効の場合は [a > b >c >d]の順に表示しようとしますが > XPManが有効だと[d > c > b > a]の順で表示しようとします。 > > (2)更に表示されるべきListViewの開始位置が異なる。 > XPManが無効であれば、表示されるべきListView内の左上を基準に > 順に表示される。(左上基準で、左から右へ、上から下へ) > XPManが有効だと、表示されるべきListView内の基準がなんと左下 > になってしまう。 > (左下基準で、左から右へ、下から上へ) > > (3)最終的にOnDataHintが発生後でも描画されない。 > XPManが有効であれば、描画内容は何故か一旦破棄される。 > フォームをScreen表示枠外に出して、再度戻すと描画内容は保持される。 > 但し中途半端に枠外に出しても駄目で、タイトルバーのみ残して他全て > Screenの下方部枠外へ移動後、元に戻すなど。 > 面白いことに、他のアプリをかぶせた後に再表示させた場合は、再描画 > されない。 > しかも、サムネイルクリックすると消えてしまう。 > > 大変失礼しました。 > > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link