名前 題名 ▼ Mr.XRAYさん > ▼ takiさん > > > そんなこと、お前がやってみて報告しろと言われそうですが。 > > 御意!! > と、冗談はさておいて、Microsoft Virtual PCのことでしょうか。 > > http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Virtual_PC > http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=04D26402-3199-48A3-AFA2-2DC0B40A73B6 > > こちらはインストールしたことがないのでわかりません。 > というのはウソで、Microsoftが買収する前のをインストールして使用したこと > があります。 > この時、VMWareと両方試してみました。 > > 使いかってはVirtualPCの方がよかったのですが、動作が遅いので、現在 > VMWareを使用しています。 > Microsoftの方の名前はそのものバーシャルなのですが、VMWareも一つのPCの > 中に仮想マシンを使えるソフトです。 > > 以下は参考として、VMWareのことです。 > > ホストOS というのは、このVMWareをインストールするマシンのOSのことです。 > ゲストOS というのは、仮想マシン上で起動するOSのことです。 > VMWare上の仮想マシンは、独自のBIOSを持ち、ビデオカードに相当するものも > 独自でもっています(変更できません)。つまりハードウェアをソフトでエミュ > レートしています。 > > > インストールから使用までの手順は、概略以下の通りです。 > > (1) VMWareをインストールする > (2) インストールしたVMWareを起動する > (3) [新しい仮想マシン]をクリック > (4) 指示したがって、保存先(HDD内の任意の場所)に保存する > (5) 仮想マシンの(仮想)の容量(HDDは複数台設定可能)メモリ容量を設定する > 仮想マシンのHDDは、ホストOSのHDD内に、ファイルとして作成されます。 > 私の場合、テスト用なので、4GB,8GBぐらいで運用しています。 > (6) 仮想マシンを起動する > (7) あとは通常のOSのインストールと同じ > 当然ですが、目的のOSのCDがなければインストールできません。 > > この時、CDドライブは、ホストOSとゲストOSと共用となります。 > ホストOSがアクティブな時は、ホストOSのCDドライブというようにに... > (FDD,USBなども同じ) > また、この仮想マシンは、ホストOSのマシンとLAN接続となります。 > > 仮想マシンそれぞれ全く別のハードウェア扱いとなりますので、 > WindwosXPのライセンス認証回数が越えていると、 > http://support.microsoft.com/kb/881440/JA/#1 > の手順で認証の手続きが必要です。 > > >ウィンドウズのアップデートはホストOSとゲストOSのどちらが更新 > > 全く別のマシンですので、仮想マシンごとに行う必要があります。 > > >ホストOSにインストールしたアプリはゲストOSの1,2からは使えない > >(ローカルディスクも含めて)のでしょうか。 > > 使えません。全く別のマシンなので、それぞれの仮想マシンにインストール > する必要があります。 > LAN上のマシンですから、ファイル等は共有にすればアクセス可能となります。 > > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link