名前 題名 ▼ ANDYさん > ▼ Mr.XRAYさん > > > いやいや,恥ずかしながらTFormClassというのを知りませんでした. > > で,ネットで調べてみました.なるほど. > > > > TFormClaasを使用した時のコードは,とうことですよね. > > 気づいたのは, > > > > > if Panel2.ControlCount > 0 then Panel2.Controls[0].Free; > > > > このControls[0]ですが,対象のFormを直接指定してFreeする方がなんとなく > > すっきりする気がするのですが. > > それとも 0 は常にそれになるのかな? > > 全体的なコードについては,TFormClassのことがよくわからないので... (^_^;) > > コメントをありがとうございました。 > 最初、1つのフォームでコントロールを作成していましたが > 書き換えがなんか早くできないので、海外のページを見ていたら > このような方法でやっていましたのでやってみました。 > 最近では、Viewフォームを作っておいて、関連するフォームを > 切り替えるようにしています。フォームが増えますが > 修正のときはやりやすくなったです。 > 単純にフォームを作ってやるとお互いのコントロールが参照できる > のですが、プロジェクトで作成の方にし、CREATでフォーム > を作成するとコントロールの候補は出てくるのに > 実行時参照するとエラーになります。 GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link