名前 題名 ▼ Syakeさん > 前々(半年以上)からPCの調子が悪くて、こりゃいかんなと思いつつ > 月日は流れ・・・ > 突然PCがロックするんですよね。 > 何を使ってる時って分けではなく、突然にガシッ! > 昼飯食って帰って見ると固まってる、場合によっては再起動してい > る?? > 作業中になるといらつくんですよね。 > OS再インストールして、またDelphiの再設定や何やらするのも面倒 > くさいと思いつつも、もう限界だ。 > そこで、どうせ再インストールや再設定するくらいなら、てなとこで > 某パソコンショップに赴きパーツを購入。 > お仕事仕様ということで、そこそこで・・・ > > Intel Core2Duo E6750 (2.66GHz) > 1333MHzで以外に安いじゃん。 > ほお、1066MHzよりも\17,000円近くも安いじゃん、これこれ。 > ASUS P5K > CPU基準でLGA755の1333MHz対応で手頃な品。 > ASUSなら間違いないじゃろ。 > WinFast gForce7300GT(256MB) > これが一番安かった。RADEONにしようかと思ったけどnVIDIAが > 好きなもので、でもパッケージが恥ずかしいなぁ。 > DDR2-800 2GB > 中途半端に3GBは・・・・無いよな。 > もっとメモリー欲しいけどWin32では意味ないし、VistaのWin64を導入 > する頃に再考。 > しかし、1GB×2で¥4,500か、安くなったもんじゃのぉ。 > MultiDVDドライブ(バルク品) > あれ、CD-ROMドライブ無いじゃん。 > FDDドライブ(バルク品) > まだ使ってるんですよ「ふろっぴ〜!」。 > Seagate 250GBHDD(16MB)(バルク品) > 80GB程度でいいんだけど、80,160GBは売り切れですか。 > 電源(どこだったけ?) > 安定性重視ですよ? えっ17,000円?電源に?嫌ですよいくらなん > でも。 特価\5,500円?それ買い。 > ケース(ATX仕様を適当に) > 見た目もちょっとね。 > > しかし、ひさびさに組み立てたもので技術の変化に驚きです。 > CPUの処理速度が向上し、しかもデュアルやクアッド化しているのに > コアが劇的に小さくなっている!! > しかも針山状態じゃなくなってる!!(足が無い) > HDDが薄くなっている!! > 音が劇的に静かジャン!! > ・・・・!! > カルチャーショックじゃ(古) > > 後でわかった事・・・ (-_-;) > > 当然Core2Quadは想定外というより素直に金が無いので、Core2Duoを > 所望しとったわけですが、意外に安くにE6750が購入できたのですが > しかし、これには裏があったようです。 > この1333MHz(E6750(2.66GHz))は1066MHz(E6700(2.66GHz))と比べて > 実機ではパフォーマンスに変化が無いらしい。 > 場合によっては、ほんの気持ちほど向上するらしい。 > どうも、チップセットとメモリ(DDR2)の関係らしいく、DDR3とFSB > 1333MHzに完全に対応した新たなチップセットがでれば・・・。 > 一瞬1333MHzの性能に期待したんですが、う〜む。 > まあ、17,000円も差が有るんだから、1066MHzまでのMBを買っても > こちらの方がまだ安かったのさ、と自分を慰める。 > > などと、ごたくを並べている時じゃない。 > まだDelphi使える状態じゃない。 > 早くしなければ・・・・。 > > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link