名前 題名 ▼ Mr.XRAYさん > RANさんがサイトを整備したそうですが,私もここしばらく整備していました. > > 当サイトのデザインは,どこのページもほとんど同じです. > これらのページをコピーしながら新しいページを作成しています. > いままで,ページごとに工夫しながらやっていましたので,HTMLコード > がバラバラでした.コピーするたびに修正が必要でした. > これを統一しました. > > 文字列の検索のプログラムを利用して,可能なところはプログラムで. > あとは手作業です.何と,いつのまにか500ページを超えていたんですね. > > 今年になって,Macromedia Dreamweaver 8 というのを使用しはじめました. > これが高機能で,まだ十分使いこなしていませんが便利です. > 添付の図は編集中の画像です. > > 最初は,NetScape3の時代で,IEと同じタグでも表示が違ったりして > 苦労しました.今回,Fire Fox 2.0とIE6なら同じ表示なることを > 確認しています.後のブラウザでは確認していません. > > > 各ページは,この掲示板もそうですが,フレームを使用しています. > http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Ohters/OtherInfo04.htm > ネットで調べると,フレームは絶対使うべきではない,とう方もいます. > しかし,頑なに,しつこく,使用しています. > しかも,記事本文の幅が650ドットで,それに目次部分がありますから, > 横幅だけで,1000ドット近くになってしまいます. > > サイト開設当初,ページは,ノートパソコンでも閲覧可能なように, > 最大でも800ドットにすべきである.という議論がありましたが, > 開発のために見るのであるから,いいだろう,と考えてそうしています. > (小さい画面で開発する人のことは無視!!) > > 掲載する図も,バイト数がなるべく小さくなるように,極力縮小する > ことを心がけていましたが,最近はあまり,考慮していません. > > デザインも,センスがあれば,改良できるのでは,と思いますが, > これも,資料的要素のサイトなので,いいや! と,そのままです. > > トップページぐらいは何とかしたいと,いつも考えているのですが... > > > ちょっと自慢したいのは, > サイトのどのページの記事本文も開設当初から,行間があることです. > 当時の,いまでも古いサイトの議事をみると,行間がなく読みづらかった > ので,なんとかしてと,divというタグを使用して工夫しました. > 当時としては,行間のあるサイトはほとんどなかったと思います. > 「なぜ行間をつけないのかな?」 > と思っていました. > > 現在は,どこのサイトも行間のある文書となっています.行間もかなり > 自由に調整できるようになりました. > 今回,これらのdivタグを全て削除して,fontタグで調整しています. > > 追加: 画像が大きすぎたのでサイズ調整しました. > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link