名前 題名 ▼ Mr.XRAYさん > ▼ Syakeさん,実は... > > これ,(アインシュタインの)相対性理論ですよね. > 計算方法は全く忘れていますが,非常に興味あるんです. > > 原文のコピーはもっています.独語なので読めませんが,日本語訳の書籍 > を持っています. > > >地球時間で4.3年強、船内時間で21日 > > 本当に不思議です.でも計算でそうなるんですね. > この(日本語訳の)論文は,世間に出回っている解説本よりも非常に > 分かりやすいです. > この「光速度不変の原理」なんですが,論文によると,光の速度は > 一定で,不変である,とは書いてないんです. > アインシュタインの言葉では「光の速度を一定としよう」 > ということなんです. > > このことがいつも頭から離れません. > 「光の速度を一定とすると解明できない現象がある」 > というのを見かけたことがあります. > しばらく物理関係から離れているので,現在はどうなっているか > 分かりませんが,このあたりに,この問題を解く「鍵」があるのでは > ないかと,いつも思っているのですが... > > お客様の中で,なんか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら, > 是非教えていただきたいです. > もし,興味のある情報があれば,即,Delphiをいじるのを止めます!! GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link