名前 題名 ▼ 宮さん > ▼ Mr.XRAYさん > > Delphi2009 PRo版にはインストールディスクは別になっていますが, > > DELPHI PRISMというのが同梱されています. > > .NETでの開発となりますが,Linux上で動作するアプリの作成が可能です. > > これには,開発環境と,実行環境にMonoというのをインストールしておく > > 必要がありますが. > > > > http://ja.wikipedia.org/wiki/Mono_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2) > > http://prismwiki.codegear.com/ja/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 > > ちょっと待ってくださいよ。 > どんどん新しい言葉が飛び出してきますね。 > まだ「.NETの定義」も理解できていないのに。 > > ここで私個人的には自分の好みをはっきり > 整理しておかなくてはいけないと思いました。 > > 以前、Linux関係の掲示板でプログラマーがLinuxが > 普及しないのは、何でもかんでも > オープンソースオープンソースといっているから > Linux用のアプリを作る気がしない。 > といっておられました。(気持ちはわかる) > > おおかたオープンソース=さらけ出し(丸裸)。 > =ブラックボックスの所有欲が得られない。 > =インタプリタで動くアプリでもあるのかな?。 > 私もインタプリタで動くアプリは作成したくない。 > (大昔のbasicを思い出していや) > だからPythonの勉強もやめました。 > (本当は英語だらけで難しかったからだろ<(_ _)>) > > コンピュータ関係も、昔、超大型→集中管理→分散処理→ > →ダウンサイジング→いままたソフトを一カ所に集めてネットで > 使用料を払って使えばいいじゃないか構想。 > と馬鹿なことを繰り返している。 > 基本的に誰か(どこかの営利企業)に、肝を握られているのは嫌いです。 > そういう意味でDelphiが好き。 > > むかし挫折したC、C++、SDKをいま始めて見ると > こんどはDelphiを少しかじったおかげで理解しやすいです。 > そこでLinuxで、 > http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51321687.html > を参考にコンパイラgccとg++をインストトールして > エディタで簡単なCとC++のwinと同じようにプログラムを > 書いてコンパイルして実行してみました。 > (ウオーっ)「動くかも」ではなく動きました。 > そういうことでDELPHI PRISM、Monoも期待が持てますね。 > もっとも私の場合は、無料で有ることが条件ですが。(^^;) > > GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link