名前 題名 ▼ Mr.XRAYさん > ▼ KSCさん > > > 皆さんはどのように管理されていますか? > > 手の内を見せるようで,恥ずかしいやら,醜態をさらけ出すような. > でも使紹介しちゃいます. > 図は,C,Dと2つあるドライブのDの構成です(1部). > > > [DelphiOls] > > ダンロードした内,Delphi関係のファイル. > 名前とか種類とか,その時に応じてフォルダ名を付けて, > その中に保存 > 検索を考慮して,ほとんど解凍 > > [MyWWW] > > ローカルサーバ(IISではない)のルートフォルダ > フォルダ構成はレンタルサーバの構成と合わせている > その他,自作の旧コンポ類を格納するフォルダあり > > [Online] > ダウンロードしたDelphi以外のファイル > Onlineアプリとか,Windows関係 > > [XRAY] > > Delphiのコンポ類で自分以外の作品.pasとdcuその他がある > 現在680程度.Delphi全バージョン共用. > ここにDelphiのパスが通っている > つまり古いバージョンのコンポは常に上書きとなる > ただし古いバージョンがDelphiOlsのフォルダに残っている場合あり > パッケージで提供されているコンポ類は,この下にフォルダを作成している > > [XRAYpl] > > 自作コンポのソースとdcuとdcrファイル(プリフィックスがplのもの) > 現在160ぐらい.Delphi全バージョン共用.ここにもパスが通っている > > [自作コンポ] > > 自作コンポのコンポ別のテスト用フォルダ > 問い合わせや質問関係もフォルダを作成してその中に > サンプルプログラム集も89と90でここに > > [自作コンポ以外のテストやヒント] > > ちょっとしたテストや,掲示板へのレス用に書いたプロジェクトは, > 項目ごとにフォルダに分けて保存 > フォルダ名はわかりやすいように長い名前を付けている > サンプルプログラム集に掲載したら原則削除 > 掲示板でレスしても原則削除(してもかまわないように,レスのコードに > コメントを多く書いておく. > 当然,現在かなりの数のフォルダがある > このフォルダの中身は,nanatreeのようなもので,動作が軽いものがあれば > それで整理したい.と思っている GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link