名前 題名 ▼ 宮さん > ▼ Mr.XRAYさん > > > というわけで,あれっ? 今やったらできました. > > 謎です.(^^;) > > 「アンチウイルスソフト」でGoogleで検索すると > 画面上下のピンク色のリンクは > ソフト会社の当社のソフトが一番だという宣伝ページがわんさと出てくる。 > > いま、検索エンジンでトップに表示するように操作できるんですよね。 > 宣伝に一生懸命な会社ならどこでもやっているという。 > 検索結果で上位に表示されるからって信用できませんよね。 > > ところで、私見ですが、高度なプログラミング能力がある方が、 > 自分のウイルス対策ソフトは「ウ・・・ター」とは驚きです。 > 関係筋に身内、親戚、義理があるというならべつですが。 > まさか、アメリカの本物VirusBuster (PC-cillin)と同じだと > 勘違いされているとは思えないし。 > > 今回の問題も、お察しの通りそのせいだと考えられます。 > 彼がジョブをこなしているとき、ユーザーのジョブと重なったとき > 普通のはどいてくれるのに、彼はじゃまになってユーザーがとちることがある。 > > > いろいろウイルスソフトは数々あるが > http://www4.pf-x.net/~zot/vir/antivirus.html > 何を好きこのんで・・・・・・・。 > > それより今は、スパイウェアーの方が怖いですよね。というより腹が立つ。 > > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 > > 要は、スパイウェアー対策ソフトを制作している会社の情報を集めるソフトは > スパイウェアーではないという議論をしていて、 > 大手のソフト会社は、スパイウェア対策ソフト会社に圧力をかけて > ブラックリストから削れといっているところもあるという。 > > スパイウェア対策ツールを信用できるか? > http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/03/news021.html > 要は泥棒に防犯対策をさせたら、 > その泥棒さんだけは自由に出入りできるドアをつけているということですね。 > > それをふまえてこれを読めば何のことをいっているのか > わかるような気がしますね。 > http://www.safer-networking.org/jp/spybotsd/index.html > > さて > 小生はWebブラウザを制作しているので > がんがん危ないサイトに行きますので特に神経質になっていますが、 > ウイルス対策ソフトは過去には > Microsoft > Avast! > AVG > AntiVir > Norton AntiVirus > McAfee > > スパイ対策ソフトは > Ad-Aware > Spybot > いずれもフリーです。 > 条件は、検挙率がいいことは当たり前ですが有料版に劣らないことです。 > 軽いこと、バックグランドでスキャン中にユーザーの仕事の邪魔をしないこと。 > スキャンが早いこと。 > です。 > 以上、私見です。 GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link