名前 題名 ▼ Harryさん > このようなコードがあるとき… > ------------------------------------------------------------------------- > procedure TForm1.AddMenu(Nantoka: ???); > var > NewItem: TMenuItem; > begin > NewItem:=TMenuItem.Create(Self); > NewItem.OnClick:=Nantoka; > ------------------------------------------------------------------------- > 手続きの引数として与えたいこの Nantoka の型、つまり ??? に何を入れたら > 良いのか? > 実は、IDEにはそれがたちどころに分かる機能が備わっています。 > > NewItem.OnClick:=Nantoka; > ↑ > このあたりにマウスカーソルを合わせてください。すると、 > このようなツールチップが表示されます。(内容はD6の場合。) > > [ prop TMenuItem.OnClick: TNotifyEvent - Menus.pas (218) ] > > 各々の意味はこうです。 > prop TMenuItem.OnClick: … TMenuItemクラスのOnClickプロパティで、 > TNotifyEvent … TNotifyEvent型です。 > Menus.pas (218) … Menusユニットの218行目あたりで定義されてます。 > > このように、OnClickはTNotifyEvent型であることが分かります。 > 後はこれを適当に記憶して、tnot…くらいまで書いてコード補完を効かせれば、 > あら簡単! TNotifyEventが出てきます。 > > 実際の私の場合、OnClickにキャレットを置いてF1キーを押し、 > TMenuItem.OnClickのヘルプを表示させ、そこからTNotifyEventの説明を出し、 > それを読んでからコードを書きます。 > (実はマウスの 中ボタン=ホイール にF1キーを割り当てており、それを気軽に > 押しています。) > > また、もっと詳しくTMenuItem.OnClickを知りたい場合は、OnClickの上で > 右クリック → 定義の検索 を行えば、Menusユニットに記述されている > TMenuItemクラスの定義を見ることが出来ます。 > > ※注意点として、ツールチップ表示による支援機能は、そこより前のコードに > エラーがあると正常に働かない場合があります。 GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link