名前 題名 ▼ Mr.XRAYさん > > ですね.クラス,動的配列の引数は,元々クラス参照となります. > > var を付けると,その参照となります. > > あまり正確とは言えませんが,当サイトの記事には,左側に目次があります. > その目次をクリックすると,目次のタイトルに応じた本文が表示されます. > 引数を「値」で渡す場合,この目次のタイトルそのものが渡されます. > その「値」の引数に var を付けると,目次のタイトルを,関数内で > 変更できます. > var は元々変数の定義に使われ,それは値を変更できますから. > > 引数がクラス等のポインタの場合,目次の場所,アドレスが渡されます. > つまり,目次のタイトルそのものは関数内では変化しません. > 目次のアドレス(記事のアドレスであるURL)が示す,記事の内容を取り出したり, > 変更することができます. > > もし,それに var を付けると,... ということになりますね. > ということで,参照渡しの引数に var を付けるのは, > 一般的には使用することがないということになります. > 私としては,var を使わない方向でコーディングを考えることをお勧めます. > と言うより,そうすべきと考えていますです.ハイ. GIF,JPEG,PNG画像ファイル及びLZH,ZIPファイルをアップロードできます.600 x 1200 ピクセルを超える画像は縮小表示されます(画像クリックで拡大表示). (上限122000(120k)バイト) 削除キー Link