▼ Mr.XRAYさん,snailさん、SOさん
スポーツ始め、勝負事には大原則があります。
「負けない」
これが分かってないのが日本人。
守りが弱ければ、絶対勝てません。
戦争で負けるのは、戦力自体ではなく、補給が重要なのは明らかでしょう。
コロンビアで失点したのも、長友がクリアミスしたからです。
ベルギーに敗れたのもカウンターへの警戒が疎かになっていたから。
心身共に疲れていたのは両チーム同じ。
そういう状態と時間の時どうするか、「それ」を知っていたのも両チーム同じ。
「それ」を出来たのがベルギー。
日本の実力がこの程度。
勝つためには勝つまで負け続け、口惜しさを味わい続けねばなりません。
強豪国はどこでも「サッカーの二日酔い」(←セルジオ越後の言葉)
を体験し続けたのです。
それでも、日本のサッカーが実力を僅かながら上げ続けているのは明らかです。
コロンビアでの1点目は実力上位国を恐れず、物怖じせず攻撃したからです。
さて、
今回のワールドカップ、珍しい体験をしました。
酒場友達の一人にイギリスはマンチェスター出身で慶應出のやつがおり、
日本での暮らしがイギリスの倍(40年(@_@))になり、嫁は日本人。
ワールドカップ中に会うのは始めて。
心ここにあらず。
サッカー国の人間が長年サッカー不毛国だった日本にいるのに、
その熱意と愛情を失っていないのに、ちと、驚きました。
サッカー好きなのは昔から知っていましたが、そこまでとはねぇ…
サッカーが旧大陸と中南米でどういう存在か、改めて体験しました。
|