喫茶XRAYトップページ

[▲前のスレッド]

[12729] 01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 13:12:14 土井
雑談コーナーで質問して申し訳ないのですが、

01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze のなかで、USE されている
IdExplicitTLSClientServerBase はどういう働きをするもの
でしょうか?
10.3 Comunity では通りましたが、D7 には実装されていない
ようです。
しかし、D7 で IdExplicitTLSClientServerBase を外すと
ビルドでき、EXE は基本的に動きます。


[12730] Re:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 15:21:16 Mr.XRAY
▼ 土井さん

> 10.3 Comunity では通りましたが、D7 には実装されていない

10.3 Comunity で uses から削除したらどうなるのか ?
えっ !? やってみろよ,ですか.
後でね.あっ,10.3 Comunity 持っていなかった (^^)


[12733] Re2:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 15:53:56 土井
▼ Mr.XRAYさん

> 10.3 Comunity で uses から削除したらどうなるのか ?

なある(-_-;)
削除しても、自動で入ってきた。


[12735] Re3:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 16:06:53 Mr.XRAY
▼ 土井さん

> 削除しても、自動で入ってきた。

ついですが,
掲載しているサンプルで interface の uses 部にユニット名があるのは,
基本的にこの「自動的」なものです.
あるいは,作成したメソッドや関数類の引数に必要な場合です.

一方,implementation 部の uses 部に記述しているユニットは,
主に手動で追加しているユニットです.


[12736] Re4:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 16:21:27 土井
▼ Mr.XRAYさん

> 掲載しているサンプルで interface の uses 部にユニット名があるのは,
> 基本的にこの「自動的」なものです.
> あるいは,作成したメソッドや関数類の引数に必要な場合です.
>
> 一方,implementation 部の uses 部に記述しているユニットは,
> 主に手動で追加しているユニットです.


そうでしたか。
ありがとうございましたm(__)m


[12732] Re:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 15:53:46 福士
> 10.3 Comunity では通りましたが、D7 には実装されていない
> ようです。
> しかし、D7 で IdExplicitTLSClientServerBase を外すと
> ビルドでき、EXE は基本的に動きます。

ということであれば特に気にしなくてもいいはずです。基本的にコンパイル、リンクが通ればOKです。
(Indyのバージョンによって特定のクラスや定数が別のユニットに移動するとかよくあることなので)

[12734] Re2:01_FTPGetFile_TIdAntiFreeze について返信 削除
2019/4/18 (木) 15:59:33 土井
▼ 福士さん

> ということであれば特に気にしなくてもいいはずです。基本的にコンパイル、リンクが通ればOKです。
> (Indyのバージョンによって特定のクラスや定数が別のユニットに移動するとかよくあることなので)


そうですか。
ありがとうございました(^^)


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82