| > 対抗する必然性はありませんが,悔しいので (^^;)
 32 ビットのプロジェクトで使用する DLL などを入手する際,
 Windows が 64 ビット版なので x64 版をタウンロードする方がいます.
 どこかで,この x86 と x64 のことを説明しようかな,と思っていました.
 DEKO さんの書き込みが切っ掛けで,[備考] としてですが,説明することになりました.
 
 もう少し分かりやすい文章にできたらとは思いますが.とりあえず,ということで.
 こういった表記は,企業の思惑や歴史的経過もあり,難しいところです.
 
 
 |