喫茶XRAYトップページ

[▲前のスレッド]

[13543] 半角カタカナの小文字を大文字に変換返信 削除
2022/11/26 (土) 10:35:56 Mr.XRAY
以下のサンプルを追加しました.
某掲示板ネタです.

[ 半角カタカナの小文字を大文字に変換 ]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/HankakuKana_ToUpperCase.htm


[13544] Re:半角カタカナの小文字を大文字に変換返信 削除
2022/11/28 (月) 08:47:17 Mr.XRAY
例によって,コートをだいぶ修正しました.
第一に,Shift_JIS の文字列の処理において,
1 バイト文字と 2 バイト文字があるのを完璧に忘れていました (汗)


[13545] テキストが JIS コードの場合返信 削除
2022/11/30 (水) 13:25:01 Mr.XRAY
追加しました.

[  06_JIS コードのテキストの場合 ]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/HankakuKana_ToUpperCase.htm#06

コードページが 50222 のテキストは文字化けとなりました.
現時点では,対象のテキストが 50222 ではないことを祈るしかないかも知れません.


[13553] やつと理解できました返信 削除
2022/12/12 (月) 17:21:14 Mr.XRAY
> [ 半角カタカナの小文字を大文字に変換 ]
> http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/HankakuKana_ToUpperCase.htm


の記事とサンプルを追加更新していて気付きました.
昔,文字化けの質問を受けて回答したことがあります.
その結果,うまくいつたという返事はありました.
しかし,その過程で話がかみ合わないのです.
それは,つまり,

[  テキストをバイナリに変換して保存 ]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/TextToBinary.htm

というこなのです.
彼らは,文字には文字のコードがあることも,Shift_JIS, Unicode というのがあるのも
理解しています.
彼らは,コンピュータのデータはバイナリであることも知っています.

しかし,彼らが操作しているのは「文字」という認識なのです.
その「文字」が化けるのです.
メモリやディスクに存在するデータはコードポイントのデータであることと,
文字が結びついていないのです.認識されていないのです.
メモリやディスク内には「文字」は存在しません.
しかし,彼らの頭の中では「文字」は,メモリやディスク内に存在するのです.

というこに気付いたら,話が見えてきました.
なんでいままで気付かなかったか.
未熟でした.未熟です.

このことを踏まえて記事やサンプルを書き換えるべきなのですが,
とりあえず,1 つだけ修正しました.この先は・・・,面倒です.


[13554] Re:やつと理解できました返信 削除
2022/12/15 (木) 14:08:53 Mr.XRAY
> [  テキストをバイナリに変換して保存 ]
> http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/TextToBinary.htm


この記事を読んだ方は思ったでしょうね.

「Mr.XRAY の野郎,人をバカにしやがって !!
コンピュータのテータがバイナリなんてことぐらい知っているわい !!」

本当にごめんなさいね.
私はですね.皆さんが,コンピュータのデータはバイナリだってことを
忘れていると思ったんです.


[13556] Re2:やつと理解できました返信 削除
2022/12/24 (土) 16:38:03 taki
▼ Mr.XRAYさん
> > [  テキストをバイナリに変換して保存 ]
> > http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/TextToBinary.htm
>
> この記事を読んだ方は思ったでしょうね.
>
> 「Mr.XRAY の野郎,人をバカにしやがって !!
> コンピュータのテータがバイナリなんてことぐらい知っているわい !!」
>
> 本当にごめんなさいね.
> 私はですね.皆さんが,コンピュータのデータはバイナリだってことを
> 忘れていると思ったんです.


マスターには悪いけど、「懐かしいなぁ」と思いました。

TK-80を機械語でプログラムしていた時は命令コード00〜FFが当たり前だったし、
配列などという高級な仕掛けがないので、プログラムをミスすると
データ領域までCPUが命令として実行して暴走したものです。

どの番地からプログラムを書くのか、どの番地からデータを置くのか、
データ長は何バイトにするのか…等々自分で勝手に決めて良かったのですが、
大変だったな。

カセットテープにプログラムを保存するのもピーガガガーテュルテュル…って
感じで2進数で保存しているのが良く分かりました。

今のパソコンだって中身は全く変わっていません。
メモリLSIに命令とデータを保存してそれをCPUが実行しているだけですから。

老人の戯言でした。

[13557] Re3:やつと理解できました返信 削除
2022/12/25 (日) 12:43:38 Mr.XRAY
> TK-80を機械語でプログラムしていた時は命令コード00〜FFが当たり前だったし、

TK-80 ...
これは流行りましたね.
テキスト,文字をバイナリに変換なんて概念なんか思いつかない時代の産物です.
>
> カセットテープにプログラムを保存するのもピーガガガーテュルテュル…って


ハハハッ.
当時の物は全て廃棄処分してしまいましたが,
テープ,1 つだけ残しています.
再生できませんけどね.思い出です.


[13555] コード表などを追加返信 削除
2022/12/21 (水) 13:41:59 Mr.XRAY
文字のコード表を追加したり,いろいろ変更,修正しました.

記事を編集していて思い出しました.
昔,ワープロ専用機で使用していた倍角文字に関する質問がありましたっけ.
ワープロ専用機の時代,いまやフィクションのような気がします.


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82