過去にはDelphiを使っていたのですが、最近はVisual Basic2008、rubyなどを
使っています。Delphiは言語仕様の古さとUnicode対応でなかったことから将来
性なしと判断したためです。
しかしながらVisual Studio 2008は動作が緩慢な上に、データベース連携が書
きやすいわけでもなくNetframeworkになって退行している部分もあります。
今回Delphi 2009によって無名メソッド・Unicode対応となることを知り再度
Delphiを見直そうと思います。Camp大阪会場にも行ってきて判断しようと思いま
す。ビジネスアプリケーションは当面Visual Studioで開発するつもりですが、
開発用のユティリティなど軽快な動きが求められるものに応用できるかなと思っ
ています。
これからおじゃまするかもわかりませんがそのときはよろしくお願いします。
|