喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2450] Vistaでグローバルフックが...返信 削除
2009/6/14 (日) 14:44:07 Mr.XRAY
コロ助:
キテレツ! VistaでWH_CALLWNDPROCRETがグローバルフックにならないナリ

キテレツ:
そりゃ,DLLにしなきゃならないよ.どんなメッセージを処理しているの

コロ助:
WW_ACTIVATEナリよ.DLLにしているナリ.
XPではDelphi7,2007ではちゃんとなるナリ.

キテレツ:
そりゃ,Vistaは機能が豊富だから他のアプリをいじったりするな,と
いうマイクロソフトの教育かもしれないよ.
Vistaのサービスパックがてでいるから入れて試してみたら.
サービスというけど,バグ修正だからね.

コロ助:
めんどくさいナリヨ!

キテレツ:
ところで,コロ助,そんな手でよくキーボードが打てるね.

コロ助:
気合ナリ!!

[2483] :Vistaでグローバルフックは不可返信 削除
2009/6/19 (金) 16:12:52 Mr.XRAY
いろいろ調べてみました.調査不足がありましたらごめんなさい.

Vistaではグローバルフックは,管理者権限でも無理があるようです.
フック関数の登録が失敗します.

C#/VB.NET等は基本的にグローバルフックが使用できませんが,
一部例外もあるようです(低レベルのキーフック等)

ChangeWindowMessageFilterというWM_XXXX等のメッセージを受取るように
する関数が,user32.dllにありますが,これはグローバルフックの登録可能性
とは関係ないようです(テスト済み).

もし,グローバルフックを使用しなければないない場合,なんらかの方法で
代替の案を考える必要がありそうです.

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82