喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2509] ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 08:26:18 白猫
本日、X.rayさんリンクのサイトから
デベロッパーネットワークを開くと
Try CodeGear RAD Studio 2009 and get the Delphi 2009 Handbook Free!
http://edn.embarcadero.com/jp/delphi
と書いてありましたから

Get the Delphi 2009 Handbook free:
http://cc.embarcadero.com/item/26311
をダウンロードできました。

これって、「DELPHI2009 HANDBOOK]と同じなのかな?

少し読んで行くうちに気が付いたのですが

時々TEditで数字のみの入力をするとき

Edit1KeyPressに下記のような記述することがあるのですが
(こんなこと書くのは、私だけかな?)
if (not(Key in ['0'..'9', Chr(VK_DELETE), Chr(VK_BACK)])) then
 Key := #0
else
if key=#13 then
 key:=#0;

delphi2009では、下記のように書くと通るのですね
if (not(ansichar(key) in ['0'..'9', Chr(VK_DELETE), Chr(VK_BACK)])) then
 Key := #0
else
if key=#13 then
 key:=#0;
end;

それと、delphi2009でTEditのimeModeにimHiraと設定しておいて
「しろねこ」と入力して、カーソルを先頭に持って
行き、「変換全候補」を打つと、漢字変換できるのですね?
当然と言えば、当然ですが?

勉強になりました。
やはり、このサイトはいろいろ勉強ができて、
助かります。
感謝を込めて ハイ


[2511] Re:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 12:16:55 DEKOHomePage
こんにちは。

> TEditで数字のみの入力
2009 であれば、NumbersOnly なんてステキプロパティが用意されていますよー。

[2513] Re2:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 14:24:27 白猫
▼ DEKOさん
 こんにちは。

本当に勉強になります。
>2009 であれば、NumbersOnly なんてステキプロパティが用意されていますよー。

と言うことは、次のような記述をすれば、
コンマつきの表示ができるわけですね

procedure TForm6.Edit1Enter(Sender: TObject);
begin

 with sender as tedit do
 begin
  text:=StringReplace(text,',','',[rfReplaceAll]);
  NumbersOnly:=true;
  SelStart:=length(text);
 end;

end;

procedure TForm6.Edit1Exit(Sender: TObject);
begin

 with sender as TEdit do
 begin
  NumbersOnly:=false;
  text:=FormatFloat('#,##',StrToIntDef(text,0));
 end;
 
end;

TButtonEditこれも面白いですね?
ちょっといじくってみます。


[2514] Re3:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 14:46:56 白猫
▼ 白猫さん
そうか
Edit1のプロパティを
Alignment:=taRightJustify
NumbersOnly:=true;
に設定しておけば

NumbersOnly:=false;
NumbersOnly:=true;

は、不用ですね!



[2515] Re4:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 16:34:28 DEKOHomePage
こんにちは、白猫さん。

> Alignment:=taRightJustify
何気に便利ですよね。

totonicaさんという方が、"Delphi 2009特集" というのを組んでらして、
http://totonica.s41.xrea.com/doc/delphi_tiburon/index.htm
Delphi 2009 で便利になった VCL の解説をされています。

とても参考になるので、一度訪問してみて下さい。

[2516] Re5:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 19:02:42 白猫
▼ DEKOさん
読んでいる途中ですが

ために、なります。
ありがとうございます。

それと
DEKOさんがお作りになった
MECSUtilsは、いいですね!
http://totonica.s41.xrea.com/doc/delphi_tiburon/doc_thirdparty/tp_mecsutils_copy_insert_delete_length.htm

このような関数が欲しかったです。
さっそく、利用させていただきます。

なんか、ひとさまの作ったソフトばかり利用してるな〜

白猫からコピーキャットと名前を変えた方がいいかな?


[2518] Re6:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 19:44:46 Mr.XRAY
> なんか、ひとさまの作ったソフトばかり利用してるな〜

Delphiという誰かがつくった言語(ソフト)言語を使い,何かを作り.
白猫さんの作られたものを,誰かが使い,....
使った感想なり,報告でまた修正したり変更したり.

世の中はそういうものでしょう.(^^)

>白猫からコピーキャットと名前を変えた方がいいかな?

これは,ちょっとかっこよすぎますよ.響きがいいです(笑).


[2520] Re7:ちょと得した気分返信 削除
2009/6/30 (火) 20:08:08 DEKOHomePage
こんにちは。

> > なんか、ひとさまの作ったソフトばかり利用してるな〜
> 世の中はそういうものでしょう.(^^)

そんなもんですよー。
僕だって FDelphi で諸先輩方のコードを参考にしまくっていたのですから。
# ...というか、現在もマスターのコードを参考にしてたりしますが(w

> >白猫からコピーキャットと名前を変えた方がいいかな?
> これは,ちょっとかっこよすぎますよ.響きがいいです(笑).

確かにw...でも、日本語に直してしまうと 3年H組の "昼メロ先生" になってしまいそうなので、
http://www.youtube.com/watch?v=2W_t92q5eoc
やめておいた方が...(^^;A


[2523] Re8:ちょと得した気分返信 削除
2009/7/1 (水) 12:30:01 Mr.XRAY
> # ...というか、現在もマスターのコードを参考にしてたりしますが(w

えっ?! DEKOさんがですか.

> http://www.youtube.com/watch?v=2W_t92q5eoc

大笑い.改めて観ると.しかし,よくできているもんです.


[2524] Re9:ちょと得した気分返信 削除
2009/7/1 (水) 18:20:09 DEKOHomePage
> えっ?! DEKOさんがですか.
またまた、マスターご謙遜を。
得意分野なんて個人毎に偏ってるに決まってるじゃないですかー。

知らない事は調べなきゃいけませんが、
調べてると高確率でこのサイトに辿りつきます(w

[2525] Re10:ちょと得した気分返信 削除
2009/7/1 (水) 22:16:23 Mr.XRAY
▼ DEKOさん

> 得意分野なんて個人毎に偏ってるに決まってるじゃないですかー。

そういうことにしておきましょう(笑)
DEKOさんの記事には本当に助けられています.
DEKOさんはじめ,他の方に少しでも役に立つよう,今後も努力いたします.


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82