喫茶XRAYトップページ
[
スレッド全体
]
[2622]
Re:データベースプログラミング高速化計画2
返信
削除
2009/9/13 (日) 00:17:46
Mr.XRAY
▼ Saykeさん
> B)コネクション(TADOConnection)を二つ生成して
最近はあまり見かけなくなりましたが,Delphiで作成したEXEのサイズ
が大きくなるけど... という質問がありました.
もちろん,VBや.NETと比較してですが,これはもちろん当然なのですが,
なんとなく,コンポ類を多く使用すると,使うメモリが多くなってしまう
のではとか,実行速度が,起動が遅くなるとか,考えてしまうのかも
知れません.
そういうことに問題がなければ,考えなくなりましたね.
もちろん,Windows 95,98の時は結構気にしていました.
でも,98でも結構大丈夫なことがわかり,かなり大胆になりました.
たとえば,画像等をEXEに埋め込む時,
http://
mrxray.
on.
coocan.
jp/
Halbow/
Notes/
N005.
html
の方法だと起動時間にも影響しますが,
http://
mrxray.
on.
coocan.
jp/
Halbow/
Notes/
N008.
html
の方法であれば,起動時間などへの影響は少なくてすみます.
[2623]
Re2:データベースプログラミング高速化計画2
返信
削除
2009/9/14 (月) 11:25:41
Sayke
▼ Mr.XRAYさん
> たとえば,画像等をEXEに埋め込む時,
>
>
http://
mrxray.
on.
coocan.
jp/
Halbow/
Notes/
N005.
html
> の方法だと起動時間にも影響しますが,
>
>
http://
mrxray.
on.
coocan.
jp/
Halbow/
Notes/
N008.
html
> の方法であれば,起動時間などへの影響は少なくてすみます.
そうなのですか。
どちらも大して起動時間には関係ないと思ってました。
ただ、当方では.rsを使用していますが、起動時云々は関係なく
使いまわしに便利な為ってとこだったです。
これも結局、結果オーライ(う〜む、こればっか (>_<) )と
言う事でしょうか。
[2624]
Re3:データベースプログラミング高速化計画2
返信
削除
2009/9/14 (月) 23:28:23
Mr.XRAY
▼ Saykeさん
> どちらも大して起動時間には関係ないと思ってました。
よほどのサイズでなれば目に見える差はでないでしょう (^^;
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82