喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2747] コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/14 (土) 23:38:53 Mr.XRAY
現在拙作コンポ類のDelphi2009以降対応作業を行っています.
多くはUnicode化しました.

フリガナ入力エディトンポーネントは.IMEによって動作しないもの
があります.そこで残念ですが,一時公開を中止することにしました.
また,機会があれば修正して公開しようと考えています.

ファイル関連ダイアログコンポーネントは,考えることがあって,
対応は遅れる予定です.

[2750] Re:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/15 (日) 23:05:06 Mr.XRAY
> フリガナ入力エディトンポーネントは.IMEによって動作しないもの
> があります.そこで残念ですが,一時公開を中止することにしました.


VistaではIMM(ともいうのか?)ではなく,Text Services Framework
(TSF)というらしいです.
知りませんでした.

http://www.firefly-vj.net/imagery/?itemid=16
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms971336.aspx

XPでも,設定(IMEの種類)によっては,従来のIMMの関数類が機能しない
ようですね.参りました.

[2751] Re2:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/16 (月) 10:23:12 KSCHomePage
KSCです。

> VistaではIMM(ともいうのか?)ではなく,Text Services Framework
> (TSF)というらしいです.
> 知りませんでした.
>
> http://www.firefly-vj.net/imagery/?itemid=16
> http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms971336.aspx
>
> XPでも,設定(IMEの種類)によっては,従来のIMMの関数類が機能しない
> ようですね.参りました.


完全に興味本位で聞くのですが、「Windows7」もIMMではなく、TSFなんですかね?


[2752] Re3:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/16 (月) 11:41:39 Mr.XRAY
> 「Windows7」もIMMではなく、TSFなんですかね?

なんか,あれらしいです.
えっと,日本語入力のIMEですか.これがTSFを使っているかどうか
らしいです.マイクロソフトのIME2XXXくらいからそのようです.
ATOK15は使用していないようですね.

[2753] Re4:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/16 (月) 18:13:15 Mr.XRAY
こちらで結構くわしく解説されていますね.

.Net Framework における IME
http://www.kanazawa-net.ne.jp/~pmansato/net/net_ime.htm

[2755] Re5:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/18 (水) 06:36:08 白猫
▼ Mr.XRAYさん
参考になります。後でじっくり読んでみたいと思います。
Mr.XRAYさん、めっきり寒くなって来ましたので、体調には、くれぐれも
お気をつけてご自愛してください。
彼処
> こちらで結構くわしく解説されていますね.
>
> .Net Framework における IME
> http://www.kanazawa-net.ne.jp/~pmansato/net/net_ime.htm


[2758] Re6:コンポ類のDelphi2009対応作業報告返信 削除
2009/11/18 (水) 14:14:50 Mr.XRAY
▼ 白猫さん

> Mr.XRAYさん、めっきり寒くなって来ましたので、体調には、くれぐれも
> お気をつけてご自愛してください。


ありがとうございます.
昔寒くて,冬山をやめた! とほざいたのは私です.
冬山の寒さがある意味快感でないと登れません.
寒さにはかなり弱くなっています.

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82