喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2846] Re2:Win7 + Delphi2010導入返信 削除
2009/12/17 (木) 18:14:09 たたみや
▼ Mr.XRAYさん

こんばんは。
さすがマスター!! 助かりました。
VISTAはすっとばしてWin7にしてしまったので、
ここら辺のところがわかりませんでした。

早速、お正月は怒涛の廃人モードで、過去プログラムの
再コンパイル作業にかかりたいと思いますが、、、
結構バージョン依存のコンポを使っていたりするので、
これをリプレースする作業に手間取りそうな、いやな予感が
プンプンします。

どうもありがとうございました。

[2847] Re3:Win7 + Delphi2010導入返信 削除
2009/12/17 (木) 18:57:41 Mr.XRAY
> 再コンパイル作業にかかりたいと思いますが、、、

イヒヒヒッ(何の笑いか?)
おそらくほとんどのコードはそのまま動作すると思いますが.
結構ひっかかるところは,悩むかも知れません.

拙作コンポも割とスンナリといったのですが,
「ああっ,ここだけなんだけどな,ここが,ここが...」
というのがありました.

[2852] Unicode化の余波返信 削除
2009/12/19 (土) 00:53:13 たたみや
▼ Mr.XRAYさん

今日もぼちぼち、肩慣らしといったところで、
いろいろとツールやソフトをWin7に入れまくっています。

>>イヒヒヒッ(何の笑いか?)
>>おそらくほとんどのコードはそのまま動作すると思いますが.
>>結構ひっかかるところは,悩むかも知れません.


さっきDelphiのヘルプを読んで理解してしまいました。
Unicode化によって、
 ・of Char
 ・Copy(
 ・GetMem(
 ・Length(

などでの返り値や扱いが変わったのですね。
がっくしです。。。

どうせ結構な改変を余儀なくされるのは分かっていたので、
もう割り切って、0から作り直します。
せっぱ詰まって作り直さなきゃならないのは、
たかだか2.3ですから。
とほほ・・・



[2855] Re:Unicode化の余波返信 削除
2009/12/19 (土) 17:55:53 Mr.XRAY
▼ たたみやさん

> もう割り切って、0から作り直します。

ハハハッ,そこまでいかなくても.
でもDelphi2010は正解だと思います.

DEKOさんも書いていますが.
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/ft0912.html#091208

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82