| | 2011/5/12 (木) 16:14:58  Mr.XRAY | 
 | JETデータベースエンジンというのは,マイクロソフトのアクセス(Access)というデータベース操作用アプリで使用されているDBです.
 
 このデータベースの表名(テーブル名)を変更するサンプルです.
 サンプルプログラム集の
 [630_ADOでJETデータベースの新規作成と最適化]
 http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/630_CreateMDB.htm#list1
 で作成したデータベースを対象とした場合です.このコードに追加して使用
 できます.
 動作確認環境等は,同サンプルと同じです.
 
 JETエンジンでは,ALTER ... TABLE ... RENAMEは使用できません.
 
 procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
 var
 AUserName   : String;
 APassWord   : String;
 ConnectStr  : String;
 JET_Catalog : ADOX_TLB.Catalog;
 begin
 //ユーザ名とパスワード
 AUserName := 'Mr.XRAY';
 APassWord := '123';
 
 //データベース名
 //作成するデータベース(ファイル)名はTEST.mdbとする
 //場所はこのプロジェクトのルート
 ADatabaseName := '..\TEST.mdb';
 
 //既にデータベースのファイルがある場合
 if FileExists(ADatabaseName) then begin
 ADOConnection1.Connected   := False;
 ADOConnection1.LoginPrompt := False;
 
 //ADOXのCatalogオブジェクトを生成
 JET_Catalog := ADOX_TLB.CoCatalog.Create;
 try
 //接続文字列を作成
 ConnectStr := MakeConnectString(ADatabaseName, APassWord);
 ADOConnection1.ConnectionString := ConnectStr;
 
 //ADOXのCatalog接続(アクティブ化?)
 JET_Catalog.Set_ActiveConnection(ConnectStr);
 
 //テーブル名変更
 JET_Catalog.Tables.Item['PERSON'].Name := 'ABC';
 finally
 JET_Catalog := nil;
 end;
 end;
 end;
 
 | 
 |