喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[5377] Re7:プログラム言語について返信 削除
2011/10/7 (金) 19:15:29 たてぐや
▼ 真空管さん

>  ハズカシイのですが実は私、もう少し古くて。 初めて作ったラジオは並四と
> 言うやつで、ST管で6C6,76,6ZP1,12Fの構成です。当然アマチュア無線にも
> 手を出しましたが、そのラジオを解体した部品も使い、製作した送受信機は
> ST管とMT管の混在でした。


 もしかしたら大先輩ですね。私の場合はMT管でした。送信機の終段は807とか?

>  小遣いに不自由したのでそうなった訳で、でもこれが科学少年を育む絶好な
> 土壌だったと思います。


 アマチュア無線もローカルの仲間の集まりができて、いろいろ必要なものを
手分けして揃えました。「俺、SWRメータ買うからお前シャーシパンチ買ってよ」
とか……部品は結構お互いに融通しあっていました。私はTRIOのオシロスコープ
(と言っても5cm位の画面のやつ)をあとで書く9R59Dと交換で入手して、みんな
で便利に使っていました。
 TORIOの9R59DでSWLから入って、YAESUのFT-50の改造機(終段を12BB14に換装)
を経て、最後に使っていたのはTRIOのTS-500でした。それに6KD6の4パラに3KV掛
けて500Wを出すリニアアンプなんかは自作しました。お金持ちの友人はYAESUの
FL-100B,FR-100Bなんていうすごいのを使っていて「なんだリニアアンプはテレ
ビだまか」とこけにされたっけ。だって6146とかは高いんだもの……

 探してみたらこんなところがありました。

TRIO
http://jr7ibw.com/catalog/TRIO_catalog_tube.html
YAESU
http://jr7ibw.com/catalog/Yaesu_catalog_tube.html

>  マジックアイの三極管部は76相当だったとか。ならば2W程度は出たかも。
> それにフルサイズ・ダイポールがあれば国内交信は十分に出来たはず。


 マジックアイなんて言っても知ってる人はあまりいらっしゃらないでしょう
ね。あの球にそんな性能があることを初めて知りました。アンテナは敷地の関
係でインバーテッドVを結構長く使っていました。その後バンドが7,14,21,28
と変わっていって、竹ざおでキュビカルクワッドを組んだこともありました。

> 6800/6809で重宝したのが貧乏人向き言語ツールFORTHでした。

 聞いたことはあります。68系でいじったのは6809になってからで、BASIC全盛
時代でした。
 この喫茶店は脱線してもいいというありがたい方針に甘えて脱線しまくりです。

[5379] Re8:プログラム言語について返信 削除
2011/10/7 (金) 23:34:04 Mr.XRAY
▼ たてぐやさん〜,

見たこともない画像がいっぱいあるんですが... (^^;

# こんなことばっかり書いて,スレッドを長くしてる犯人は私です.


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82