喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[8089] Re:いろいろテストしても意味がない?返信 削除
2014/10/10 (金) 16:00:39 Mr.XRAY
> > でも、FloatToStrは「9.999…」と文字列にされると困るので、こそっと有効桁数で
> > 丸め処理をして、「10」と表示しているのですね。なるほど。
>
> おそらくそういうことではないかと思います.


これが曲者だったわけです.
計算結果を FloatToStr で文字列にしたら,数学的な計算結果と一致した.
しかし,本当は,15 桁目で丸めた結果なんですが.
そこで,何故同じ FloatToStr 関数を使用しているのに,小数点の以下の桁数を
指定したら誤差がでてしまうのか?
といったことではないでしょうか.多分.


[8090] Re2:いろいろテストしても意味がない?返信 削除
2014/10/10 (金) 17:30:48 taki
▼ Mr.XRAYさん

> 小数点の以下の桁数を
> 指定したら誤差がでてしまうのか?
> といったことではないでしょうか.多分.


10進数の179.935が2進数で近似されているわけだから、
その値は179.9349999999995〜179.9350000000004の間にある?
この条件なら15桁目で丸め処理をすると179.935になる。

関数で小数点以下の桁数を指定して丸め処理をしても、
179.94は179.9399999999995〜179.9400000000004の間にある?

う〜ん、私にはわかりません。(+_+)


[8094] Re3:いろいろテストしても意味がない?返信 削除
2014/10/11 (土) 19:14:18 Mr.XRAY
>その値は179.9349999999995〜179.9350000000004の間にある?

あ〜,こういうことを書かれると手抜きした私の立場が. (^^;
立場を取り戻すために,こんなことやってみました.ヘヘヘッ
ほとんど意味ありませんが.

小数点 16 桁目を調べるために 16 乗しています.
16 桁目も 9 になっています.あとちょっとだったようです
思ったのですが,15 桁で丸めるというのは,内部処理でも精度 16 桁が限界
だからなのかも知れません.


//-----------------------------------------------------------------------------
//  (1)と(2)の計算式は,数学的には等しく,179.935となる
//-----------------------------------------------------------------------------
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
  A, B, C, D, E, F : Extended;
  IntE : Int64;
  IntF : Int64;
begin
  Memo1.Lines.Clear;
  Memo1.Font.Name := 'MS ゴシック';
  Memo1.Font.Size := 10;

  A := 389.7;
  B := 94.4;
  c := 30;
  D := 0.35;
  E := (A + B + C) * D;        //(1)
  F := A * D + B * D + C * D;  //(2)

  //Int64は16乗が限界?
  IntE := Trunc(E * Math.Power(10, 16));
  IntF := Trunc(F * Math.Power(10, 16));

  Memo1.Lines.Add(IntToStr(intE));
  Memo1.Lines.Add(IntToStr(intF));
end;


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82