[掲載 2025年01月27日 最終更新 2025年01月27日]

小説 : 空飛ぶ地球人 伊豆 大若



ディワカとレイカの戦い


誠は、私鉄の電車に乗って、東京の池袋に向かっていた。昨日の夜、池袋上空 3,000m 付近に宇宙船が現れたというニュースがあったが、宇宙人による襲撃は報道されなかった。アメリカでの彼らの行動が明るい時間帯だったので、朝になってから向かったのだ。途中でじいさんがブレイントークで話しかけてきた。
「ディワカ、フライングファイタが現れた。東口だ。前に話したレイカというリーダの女も多分いる。今やフォースのパワーも技術もお前の方が上だ。だが、油断はするな。精神的な訓練も十分した。もうお前に教えることはない。後は自分で判断して行動するんだ」
「分かった」
不思議と緊張は感じなかった。池袋の 1 つ手前の駅で電車が止まった。車内に「現在池袋駅が宇宙人に襲撃されています。。この電車はこの駅にしばらく停車します」のアナウンスが流れた。電車を降りて改札口を出た。普通に歩くと 20 分はかかる。少しフォースを使って速足で歩いた。駅の近くまで行くとテープが張り巡らされていて、そこに警官が立っていた。しまった、どこからか飛んでくるべきだった、本当は緊張していたのかも知れない。ここから飛ぶわけにはいかない。警官の 1 人に近づいて、試しにブレイントークで話しかけてみた。
「ここを通ります」
通じた ! その警官はビックリした顔で誠を見つめてから左右を見た。今度は普通に話しかけた。
「私の声が聞こえたんですね。失礼ですが、お名前を教えて頂けますか ?」
ビックリした勢いなのか、警官は素直に答えた。
「後藤 (ゴトウ)・・・」
「これから宇宙人を追い出しに行きます」
「この先は危険だ。宇宙人は爆弾を大量に持っていいて、それをやたら投げているようだ」
「後藤さん、あれは爆弾じゃないんです。フォースというんです。目には見えない爆弾のようなものです。彼らにはそれが使えるんです。こういうやつです」
そう言って、誠は自分の足元を指差し、少しだけ宙に浮いて、右手でフォースを放ち、アスファルトの地面のほんの一部を破壊して見せた。後藤は口を開けたままポカ~ンとして誠の顔を見つめた。
「それから後藤さん、お願いがあります。私の顔などは忘れてください。もし、人に話さなければならない時は、思い出せないとか言って胡麻化してもらいたいんです」


駅前は悲惨な状態になっていた。大通りの遥か向こうに墜落されたと思われるヘリコプタが見えた。どこかの拡声器が「池袋駅は宇宙人に襲撃されています。駅周辺から離れてください」と叫んでいた。人がまばらにいる。
誠には不安があった。これからの自分の行動を写真にでも撮られてネット上などに拡散されたらおおごとだ。怖いもの見たさなのか、真実を伝えるという義務感のような名目で、このような状況でも写真や動画を撮影したがる輩がいる。確かにスマホや SNS の進化によって便利にはなったが、何かが変な気がする。ネット上の誹謗中傷も、特別な人が書き込んでいるとは限らない。ごく普通の人が書き込んでいる場合も多い。その人達は、自分の行為に対して何の罪悪感も感じることがないことがあるのだ。そのような人を、今のテクノロジーの世界が創り出している、あるいは、そのような欲望を呼び覚ましているような気がするのだ。

駅ビルの地下にフォースを感じた。地下に行く階段を降りて行った。5 人のボルボ人がいた。全員が同じ服装をしていて、全員 20 代ぐらいに思えた。彼らがフライングファイタ、戦士なのか。ショートカットたが、明らかに女と思える戦士がいた。彼女がレイカなのか。その女戦士に彼らの言語であるボルボ語を使用してブレイントークで言ってみた。
「表に出て欲しい」
女戦士は驚いた顔をみせた。となりの戦士がその女戦士に「ブレイントークか ?」と言った。女戦士は頷いた。戦士の 1 人が誠にフォースを飛ばしてきた。誠はその戦士のフォースを広げて押し返した。その戦士は後方に飛ばされ、背中から壁に当たって倒れた。誠はブレイントークで女戦士に言った
「今度やったら破壊する」
外に出る階段を登っている途中で、女戦士の「やめろ !」 の声と同時に先程の戦士が後ろからフォースを飛ばしてきた。フォースが飛んでくる瞬間、半身になって、自分自身のフォースでそのフォースを押し返した。その戦士は粉々、いや、消えた。跡には、燃えカスのようなわずかな灰が残った。
何の躊躇もなかった。トレーニングホールで、VR のボルボ人を相手にさんざん訓練してきた。殺らなければ殺られる。自分達がこの世からいなくなれば、誰が地球人もを守るんだ。地球防衛隊の皆がそんな自覚を持つようになっていた。

外にでると彼らは空中高く舞い上がった。誠も舞い上がった。戦士の 1 人がフォースを飛ばしてきた。自分自身のフォースでそのフォースを押し返した。その戦士は消えた。
女戦士は他の 2 人に「向こうにいっていろ」と言って、前を向いたまま誠から離れていった。そしてフォースを飛ばすと同時に向かってきた。押し返したが、女戦士は、押し返した先にはいなかった。フォースを放すと同時に移動していたのだ。女戦士との攻防が始まった。なるほど、この女戦士は他の戦士とは違うのかも知れない。女戦士の移動先を読み取ることができた瞬間に破壊ではないフォースで吹っ飛ばした。女戦士は駅ビルの外壁に衝突した。駅ビルの衝突部分周囲の外壁が破壊され内部に崩れ落ちた。女戦士はその中に埋め込まれた状態になって思った。「こいつ、襲ってこない、普通ならここでとどめをさすハズだ。それにしてもさっきのといい、いまのといい、あのフォースは何なんだ。動きもとんでもない」女戦士はゆっくり体勢を直して誠に近づいてきた。
「お前、ディワカか ?」
「お前は ?」
「レイカだ」
やはり、こいつがレイカか。俺のことをディワカと呼んだな、何故だ ?
「レイカ、お願いがある。我々地球人が君達に申し訳ないことをしているようだ。この通り謝る。しかし、ここは我々の惑星だ、君達が破壊行動を続けるのであれば戦うことになる。でも、できれば君達とは争いたくない。何か他の方法を考えてはくれないか」
誠は頭を下げた。
「そのような権限は俺にはない」
「では君達の指揮官に伝えてくれ」
レイカは、他の 2 人に先に戻っていろと言った。2 人は少し躊躇したようだが彼らの宇宙船の方に向かって行った。
「何で謝る、お前はこの惑星の代表者じゃないだろ ?」
「それはそうだが、同じ地球人がしたことだし、同じ地球人がしていることだからだ。ところで、アメリカにいたようだが ?」
「宇宙船で降りてくる時、アメリカの向こう側に見える大陸の端っこにこの島が見えたからだ。真ん中辺りに来た」
そう言って レイカはゆっくりと宇宙船の方へ向かった。誠が追いかけてレイカの横に並んだ。レイカは身構えた。
「レイカ、君、綺麗で可愛いね」
こっ、こいつ、なっ、何なんだ、この状況で何を言っているんだ。レイカはそう思って、しばらくの間、誠をを睨みつけながらうち宇宙船へと戻って行った。報道関係らしきヘリコプタが 2 機飛んでいる。誠は更に上空に飛んで基地へと向かった。途中で後ろを振り返ると、宇宙船が上空に移動し、太平洋に向かっているのを確認した。後藤にブレイントークした。
「後藤さん、宇宙人も宇宙船も去って行きました。ありがとうございました」


宇宙船の操縦室兼指令室に戻ったレイカにウインダ指揮官が声を掛けた。
「奴と話しをしたのか ? 奴をディワカと呼んだそうだが」
「ああ、思わすその名前が出た」
「伝説の英雄ディワカというのは何万年も前のことだ。偶然同じ名前だったのかも知れんな。この惑星にもフライングファイタがいるということだな。奴には仲間はいるのか ?」
「分からない。しかし、奴のフォースの実力は半端ではない」
「そうらしいな。先に戻って来た 2 人から聞いたよ。仲間がいるとすれば、我々の言語を使っていることを考えると例の基地にいるかも知れないな」


基地に行った誠は、すぐにアメリカ側の基地へと向かった。じいさんがブレイントークで「彼らの目的は、多分、自分達がフォースを使えることを示すためだ。おそらくアメリカの『明日』に現れる可能性がある」と言ってきたからだ。今すぐ行って、向こうで少しでも眠っておきたい。アメリカ側の基地に着くと真夜中だった。部屋のベットに横になった。少し寝ることができた。
目が覚めると朝だった。談話室にいくと 7 人いた。皆お揃いの服を着ている。じいさんがロボットに作らせたものだと言う。ボルボ人が使用している素材でできていて、通気性や耐風性、吸水性、速乾性もあり、同じ素材の下着とシューズも用意されていた。 眼の部分を大きく広げた目出帽もあった。「銀行強盗みたいだけど、個人が特定されて騒がれるよりはいい」と言って皆笑っていた。初めてボルボ人と戦わなければならないと知った時とはかなり雰囲気が違っていた。じいさんから説明があった。
「戦いのことについてはもう十分説明した。ボルボ人が地球にやって来てから数週間経つ。彼らは焦っている。かなり怒っているかも知れん。地球人だったらとっくに怒りが爆発しているだろう。わしの考えでは、やつらは今日現れる。アメリカの主要都市は東海岸にあるが、予想ではこの基地に近い場所のような気がする。ディワカがボルボ語を使用した。ボルボ語の情報はこの基地にしかない。つまり、彼らはこの基地が使われていることを知っているということだ。彼らから何か、この基地に連絡が入るかも知れん。2 人残って 6 人で行け」


談話室にいると、コントロールルームに情報が入った時のランプが点滅した。急いでいくと、モニタにウインダ指揮官が映っていた。誠がモニタの前に立った
「やはりそこか、破壊地点はここだ」
と言って地図が表示された。南に 200km の街だ。モニタの画面は消えた
誠の心臓が激しく鼓動を始めた。ロッククライミングで取り付きに立ち、ロープと体を結び、登攀を開始する時の、あのものすごい緊張感だ。
じいさんが大声で叫んだ。
「6 人は目立つ、基地を出たら北の方に行け ! 大きな森がある、そこから飛び立て !」

地球防衛隊のフォースを感じるとボルボ人達は攻撃の手を止めた。両者は空中で向かい合った。ボルボ人のフライングファイタは 20 人以上はいた。レイカもいた。その上空に彼らの宇宙船が見えた。さすがに、空軍の戦闘機は見当たらなかったが、軍用ヘリコプタと報道関係のヘリコプタが周囲を飛び回っていた。ボルボ人の誰かが、
「お前たちは何だ !
と叫んだ。誠が答えた。
「地球防衛隊だ !」
戦いが始まった。地球防衛隊の隊員は破壊しないフォースで応戦した。ボルボ人をフォースで遠くに吹っ飛ばしても、しばらくすると戻ってくる。切りがない。ボルボ人の中には「こいつらのフォースには破壊力がない。これならいける」と思った者がいた。しかし、レイカはすぐに気づいた。「こいつらのフォースはとんでもない」と思った。退却命令を出そうとした時、地球防衛隊のだれかが叫んだ。
「破壊だー !」
誠もほとんど同時に「破壊 !」と大声を上げた。それほどの時間が経たない内に、ボルボ人 7 名が破壊された。レイカの退却命令でボルボ人のフライングファイタ達は宇宙船へと戻って行った。彼らの宇宙船は、遥か上空に飛んで行った。宇宙船のビーム砲による攻撃はなかった。
地球防衛隊にも犠牲者が出た。アメリカに留学で来ていたオーストラリアの男性だ。5 人で基地に戻った。

誰も彼の住所を知らなかった。彼が使用していた日本側の基地の部屋に、身元が分かるものがあるかロボットに調べてもらうことにした。こういう時、ロボットは便利だ。基地のロボットは情報を共有しているし、24 時間文句も言わず休まずに働いてくれる。
彼の部屋には携帯はなかった。おそらく身に付けていたのだろう。両親と兄弟 2 人の家族写真があった。スノーグローブがあったので、この 2 つを、もし身元が分かったら遺族に手渡そうということになった。
これから先一体どうなるのか、誰にも分からなかった。


番組を中断して先程の対戦を報道しているテレビ局もあった。異星人は空を飛べるのか、あれは、アニメの気功波のようなものではないのか、だとしたら非常に危険だ、空飛ぶ円盤は、あの宇宙船から出てきたのではないのか、あの対戦は、異星人同士の仲間割れではないのか、という発言もあった。異星人の乗物が空飛ぶ円盤である、異星人はグレイという常識を見直すべきてはないのか、という意見も出てきた。
アメリカ政府の報道官は、アメリカは、空飛ぶ円盤を回収した事実はないし、異星人を捕捉した事実もないと、引き続き主張していた。

その頃、あの巨大宇宙船が、木製軌道上に到着していた。




Copyright @ Izu Daiwaka