[掲載 2025年02月12日 最終更新 2025年02月15日]
小説 : 空飛ぶ地球人 伊豆 大若
異星人との合意
ボルボ人の戦闘用宇宙船の、長さ方向の中央部約 100m は 3 層構造になっている。その真ん中が生活居住区である。この層は 2 階建てで、1 部に吹き抜けがある。船底から降りて来たエレベータに乗った地球人の代表達が降りたのは、この 2 階部分である。地球の船の内部とは違い、広い空間で、一般的な住居内とほとんど変わりがない。会合はこの 2 階の一室で行われた。そこはボルボ人と地球防衛隊が話し合った部屋でもある。テレビカメラで撮影された会合の様子は、地上の NASA の会議室で受信されて世界中に放映された。
ウィンダには,目論見があった。宇宙空間を経験した地球人は少ない。宇宙を体験した宇宙飛行士は人生感が変わると言う。地球の政治家達にもそんなことを感じてもらいたいと思ったのだ。しかし、ボルボ人は地球人のことをまだ十分に理解していなかったと言える。
確かに地上に戻った彼らは、テレビに出演したり雑誌などに彼らの記事が掲載はされたが、宇宙空間に関する内容のほとんどは、宇宙旅行をしたという自慢話に近かった。
地球側の代表者は、全員が政府の国防関係の者で、大統領や首相はいなかった。ボルボ人の 3 人は地球人の代表を前にして敬礼した。そして、ウィンダが、
「小型宇宙船と仲間の回収のためとは言え、地球の施設や地球人を破壊したことは申しわけなかったと思っている。この通りお詫びする」
と言って、3 人は頭を下げた。
「今日は、私の隣のタシノルが説明する」
「私はタシノルです。まず、我々のことを改めて説明しておく。我々は貴方達がアンドロメダ銀河と言っている銀河の惑星から来た。我々は自分達の惑星をボルボと呼んでいいる。この天の川銀河の探査のための無人探査用宇宙船が偶然この地球を発見した。現在、5 年に 1 度、7 日から 10 日程度この地球にやって来て調査を行っている。実際のデータ収集は、部屋の右上に浮いているリモトコムという装置が行っている。テレビ電波、インターネットの情報などだ。
我々の銀河には、我々と同じような人類がいる惑星が、現在確認している限りでは他に 4 つある。我々はそれらをガルボ、ミルボ、e101、e201 と呼んでいる。この内、ガルボとミルボは我々と同じように惑星全体が 1 つの国で、惑星連盟ルボを結成して交流している。しかし、e101 と e201 はこの地球人類と同じように攻撃的、好戦的で、惑星連盟ルボの惑星の征服を目論んでいる。現在のところ、各々の恒星圏外で撃退しているが、過去には惑星本土を直接攻撃されたこともある。
今回の事件は全て惑星連盟ルボの各惑星でも中継された。惑星連盟ルボの人達は地球や地球人のことを話題にすることはほとんどなかったし、知らない人もいたと思われるが、事件の収拾が長引いたことによって多くの人が知ることになった。その結果、地球の人達には不本意だと思うが、地球人類と惑星 e101 や惑星 e201 の人類を地球型人類と呼ぶようになっている。それまでは e 型人類と呼んでいた。
我々のことはこのぐらいにして、本題に入らせてもらう」
この時点で地球代表から矢継ぎ早に質問がでた。以下はその 1 部である。
「ちょっと教えてもらいたいことがある。空軍基地で兵士 2 人が黒焦げになって崩れ落ちた、あれは何なのか ?」
「あれはフォースというものだ。空を飛んだりあのように人や物を破壊する能力のことだ。フォースを使える者をフライングファイタと言う」
「そのリモトコムのようなのが現れたら人に気付かれてしまうと思うが ?」
リモトコムは、ホワイトハウスに現れた、宙に浮いた物体のことである。タシノルは手元の端末を操作した。すると、浮いている物体リモトコムが見えなくなった。
「これは消えたのでも透明になったのでもない。この装置の表面は可視光を反射しない物質になっている。リモトコムの表面には反対側の景色が映っている。距離が近づきすぎたり位置によってはバレてしまうので、位置を操作して使用している」
「アンドロメダ銀河と言えば 253 万年も離れている。どのようなテクノロジーで何日ぐらいで地球に来ることができるのか ?」
「4 日ぐらい、母船では 10 日、テクノロジーについてはこの会合の主旨とは関係ないのでノーコメントとする」
「地球ではロズウェル事件や UFO が問題となっているが、それらは君達のことなのか ? 君達とどういう関係があるのか」
「この会合の主旨とは関係ないが、それらは我々とは何の関係もない」
「君達は英語を使用しているが、君達の惑星では英語が使われているのか ?」
「我々には自分達の言語がある。ボルボ語と言っている。ほとんどのボルボ人がボルボ語を使用している。もちろん、方言のようなものはある。この惑星では英語が広く使われているようなので、もし接触することがあれば必要と考えて英語を学習した。だが、今回の事故がなければ我々は貴方方と接触するつもりはなかった」
「アンドロメダ銀河には君達のような人類がいる惑星が 4 つあると言ったが、君達のような人類ではない知的生命体がいる惑星があるのか ?」
タシノルは答えるのが少し面倒になってきた。
「ある。あるがそれ以外はノーコメントだ」
「天の川銀河を探査したと言ったが、地球以外にも知的生命がいる惑星は見つかったのか ?」
タシノルはウィンダの顔を見た。ウィンダは苦笑いしながら「任せる」と言った。タシノルは少し考えてから回答した。
「動物が存在する惑星は 2 つ発見した。それ以外はノーコメントだ」
「e101 とか e201 というのは惑星の名前なのか ? 何故記号なのか ?」
「貴方方が系外惑星を見つけた時に付ける記号と同じようなものだ」
そんなこと自分達で考えて欲しいとタシノルは思ったが、少しヤケクソニなって解説した。それは次のような内容である。
ある惑星で、進化の結果、人類のような知的生命体が現れる。彼らはやがて言語を使用するようになる。そして自分達の「足の下」を地面、大地、陸地などの用語で呼ぶようになる。事実、この惑星も惑星 e101 と e201 でもそうである。それではそれらの惑星を区別できない。そこで惑星連盟ルボでは記号で呼ぶことにしている。
地球のメディアで火星人とか金星人という用語を見掛けることがある。もし火星や金星に人類がいたとしても、彼らは自分達を火星人や金星人とは言わないだろう。何故なら、火星とか金星という名称は地球人が勝手に付けた名前だからだ。もちろん、SF の中の話であれば「我々は金星人である」と言って地球にやってくるかも知れない。
「それでは本題に入らせてもらう」タシノルは言った。
地球人の代表達に、英語で書かれた数ページの文書が配られた。文書のタイトルは「地球人とボルボ人の合意」となっている。その内容は次のようになっていた。
1 ページ目は、ホワイトハウスからこの会合に至るまでの経過の説明である。
アメリカはこのページに書かれている内容を事実としてそのまま素直に認めた。
2 ページ目は、ボルボ人が地球に常駐するという以下のような内容である。
今回のアメリカとの話し合いが長くなったことにより、惑星 e101、e201 にこの地球の存在が知られてしまった。と言うことは、地球が彼らに襲撃される可能性がある。実際、すでに太陽圏外であるが、惑星 e101 の戦闘用宇宙船を発見して追い返している。
我々は地球防衛隊を名乗る者達と戦い、彼らと対話した。彼らは今回の「嘘」について詫びてくれて、破壊行動をやめて欲しいと言った。我々は彼らの意気を感じ、地球にも彼らやクラークのような人間がいることを知った。地球には彼らのような人も大勢いるだろうが、e 型人類が攻めてくれば全て破壊される。見捨てることはできないと思った。それに、今回のことは我々の宇宙船の事故が原因とも言える。また、惑星連盟ルボの人達からも「地球人も悪い人達だけじゃない。地球人を守ってあげて」という声が増えている。そこで、我々は地球に常駐して監視して対応したいと思っている。我々が常駐すれば抑止力になる。ついては、我々に居住地と住宅を提供してもらいたい。地球の地下には我々の基地があるが、それは通信用の基地であって、日常生活に適した空間ではない。我々は、今回の責任はアメリカ側にもあると思っている。したがつてアメリカに対応してもらいたい。
このことについて、地球人の代表達から次の質問があった。
「何故長引くことで彼らに知られることになったのか ?」
「電波だ。君らも地球外生命体の探査方法として電波を使用している。長引いたことで惑星連盟ルボの各惑星では何回も中継番組の電波が飛び交うことになった。その電波を受信して解析すれば内容が分かるということだ」
「彼らは本当に攻めて来るのか ?」
「今話したように既に来ている」
「君達ボルボ人のように、地球の調査のために来るのではないのか ?」
「我々が嘘を言っていると言いたいのか ? ならば常駐を拒否すれば良い。だが、我々は、このような重要なことで地球人のように嘘はつかない」
「彼らはどのような攻撃をしてくるのか ?」
「ビーム砲とフォースで破壊をする。彼らは、最初から大群で押し寄せて来ることはない。最初は数機でやって来て破壊を楽しむことになる。地球人を奴隷として使うにしても 70 億や 80 億人も必要ない。大半は破壊、つまり、殺されることになる。
もし、彼らが大群で来た時は、我々の母船で待機している戦闘用宇宙船群が対応する」
「地底に基地があると言ったが、それはどこにあるのか ?」
「彼らに知られたくないので具体的な場所は言えないが、北太平洋の海底深くに入口がある」
「地球防衛隊の連中では彼らを撃退できないのか ?」
「彼らだけでは無理がある。我々が常駐するということは、仕事として 24 時間体勢で監視することができる。地球防衛隊の人達は一般の民間人だ。それぞれの生活がある。24 時間体勢で監視するとなると、彼らの生活は成り立たなくなるし、彼らは監視用のシステムもノウハウもない」
各国の代表がアメリカの代表に何かを話しかけているが、アメリカの代表は黙ったままである。その様子を見ていたウィンダは小さな声でタシノルに言った。
「地球人は我々を常駐させたくないようだな。7 日の予定がもう 2 ヶ月近くも経ってしまったが、これでボルボに帰れそうだな」
「故郷に帰れるのは嬉しいですが、地球人類が滅ぼされるのが分かっていて去るのは複雑な気持ちです。そもそも、このまま見捨ててもいいのか、と言い出したのはウィンダ司令だったと思いますが・・・、隊員達もそう思ってはいましたが・・・」
「それはそうだが・・・、ともかく次いこうか」
3 ページ目は、ボルボ人が地球に常駐した場合についての、以下のような内容である。
我々が地球に常駐しても、我々は地球の政治、経済、文化、テクノロジーなどに基本的には関与しないものとする。また、我々のテクノロジーの技術的情報、知識について、我々は公開、提供するつもりはない。公開しても、それを実現する経済力や技術力がない国もあると思われ、不公平になる。ただし、戦争、殺人、嘘、人種差別、略奪、詐欺、誹謗中傷などの行為が、我々が許容できるまで無くなれば公開、提供を考えても良い。だが、戦争だけは皆無となるのが条件だ。つまり、国家や民族などの間で破壊行為や殺し合いがなくなることが条件た
常駐後の地球人の話し合いは例の NASA の会議室で行いたい。開催時期は不定期として、話し合いの内容は全てマスメディアで公開するものとする。
この時点で、次のような質問が地球人の代表者からあった。
「原子力発電所爆破の時に、放射性物質を回収していた宇宙船はどうなったのか ?」
「太陽に衝突させた」
「我々は原子力発電で発生する使用済燃料の処理に困っている。それらをあのように処理してもらうことはできないか ?」
「そのようなことをするつもりはない。だが、もし、原子力発電を全て直ちに止めるのであれば考えてもいい。現状で使用済燃料を処理しても、原子力発電を続ければ、また使用済燃料が蓄積されることになる。それではあまり意味がない。莫大な経費で建造した作業船の無駄使いとなってしまう」
4 ページ目は、地球防衛隊に関する以下のような内容である。<
地球防衛隊の隊員達は、我々と戦う時に顔にマスクをしていた。あれは個人が特定されないようにするためだ。我々は彼らの意図を理解して、他の地球人には彼らの名前などを明かすことはしない。そこで、地球の皆さんにお願いがある。彼らのことを詮索したり追及することはしないで欲しい。
「私の説明はここまでだ。十分に検討してもらいたいが、その前にウィンダから話しがある」
「我々ボルボのスターマスターから挨拶がある。スターマスターは、地球で言えば大統領に相当するが、惑星全体の大統領だ」
部屋の大型モニタにボルボのスターマスターが現れた。
「地球の皆さん、初めまして、ボルボのスターマスター、カルセンです。この度の我々の宇宙船の事故でご迷惑をおかけして申しわけない。タシノルから説明があったように、地球人類を守るために、余計なお世話かも知れないが常駐を提案させてもらった。検討して欲しい。ウィンダ、大変だろうがよろしく頼む」
モニタの画面が変わって、丸いアンテナがある地球の探査機の映像になった。
「これは、我々の無人の探査用宇宙船が、太陽圏外で偶然見つけて撮影した物体だ。45 年近く前に地球から飛び立った探査機らしい。現在、光の速度でも 21 時間以上かかる位置にいる。感動的だったので紹介した」
ウィンダは、
「では、以上の提案を検討してもらいたい。我々は部屋の外に出て 1 時間程結果を待つことにする。地球との通信は、モニタの前に立って話せばできるように設定している」
と言って、ボルボ人達は全員部屋を出た。
部屋を出たタシノルはウィンダに言った。
「参りました、質問攻めです。彼らは政治家ですよね。我々の政治や経済、生活、文化などの質問はあると思っていましたが、ちょっと驚きました」
「地球の政治家にとって重要なのは出世、地位の確保や選挙だろうから、我々の世界には興味ないだろ。それよりも、地球のマスメディアはあんなもんじゃないぞ、とにかくしつこくてくどいからな」
「それにしても不思議です。人類が滅びるかも知れないのに、何故悩むんでしょうね」
「私にもよく分からないが、地球では、政治、経済を地球全体として考えることがないからだと思う。アメリカ以外は自分達の国に常駐するわけではないし、アメリカとしてはこれ以上異星人の言いなりにはなりたくないし、よそ者に干渉されるのは屈辱なのだろうな。この地球ではアメリカは特別な存在なんだよ。彼らには、常に世界のリーダであるべきという思想があるらしい。異星人に居住地を与えて、アメリカが全人類を守ってやるんだ、という考え方にでもなればいいのたが、無理かな」
20 分もすると、地球人の代表達の検討が終わったというので、ウィンダ達は部屋へ入った。アメリカの代表が「この文書の内容にそのまま同意する」と言った。
「感謝する。詳細な内容については後で打合せしよう。調印とかはしないが、居住地に通信インフラが整ったらサイトを立ち上げ、そこに今回の会合の内容を掲載する」
「船内を見学させてもらえるか ?」
地球人の代表達が訊いた。
「もちろん、自由に見学してほしい。船内の者のほとんどが英語が使えるから、適当に話しかけてくれればいい」
そう言って、ウィンダはクラークのところに行った。
「退屈しただろう。これで一段落ついたようだ。ありがとう」
「そんなことはない。楽しんだよ。妻のサラとエミリーは退屈だったかもしれないが」
「ところでクラーク、君にお願いがある。我々はアメリカに常駐することになったが、生活のための収入を得たい。その収入で、居住地関係の経費も支払いたい。例えば、宇宙ステーションへの物資運搬、宇宙飛行士の送迎、あるいは宇宙デブリの回収などはどうかなと思っている。そのような仕事を見つけるか、関係者を紹介してもらえないだろうか ?」
「分かった、やってみよう」
アメリカ側の基地では、地球防衛隊の皆がこの会合の中継を観ていた。中継が終わった時、何だか全員複雑な顔しているように見えた。そこにロボット達が小さな段ボール箱を持ってきてテーブルの上に置いた。地球防衛隊の人数分の段ボール箱には隊員の名前が書いてある。その箱を開けると、中には札束と若干の硬貨が入っていた。ロボットが説明しだした。
「じいさんから伝言があります。今からその伝言を再生します」
じいさんの声がロボットから流れてきた。
「地球防衛隊の諸君、ご苦労様だったな。突然だが、わしとドクターはここを去ることにした。手元の箱の中身は、ここで生活するためにラスベガスなどの賭博で稼いだ金だ。必要なくなったので君達が受け取ってくれ。それからお願いがある。わしらのことはボルボ人に話さないで欲しい。それから、インターネット接続やテレビを観ることはできなくなる。それらはわしがロボットに命令して使えるようにしたのだ。ロボットがこれから撤去作業を行う。わしの伝言の再生が終わると、この基地のコンピュータからはわしらの情報は全て消える。みんな元気でな。楽しかったよ」
誠はじいさんにブレイントークで話しかけてみた。じいさんからの反応はなかった。ロボット達が談話室と宿舎にある小さいモニタやパソコンなどを運び出し始めた。じいさんとドクターがいなくなってしまった。誠は気が抜けた。誠がじいさんと再会するのは、この時から 10 年以上経ってからだった。
皆基地から出て行った。ビザでアメリカに来ていた銀次に「これは税関を通ることはできない。日本側のマコさんの部屋に置いていてくれ」と頼まれたので、銀次の段ボール箱を預かった。基地には誠 1 人だけとなった。
ウィンダにモニタ越しで連絡した。
「中継を皆で観た。地球に常駐してくれるなんて思いもよらなかった。。皆ここを出て行った。私も今から基地を出る。いろいろ有難う」
「我々は仕事でやるんだ。我々に任せておけばいい。我々もこれから母船へ戻る。大半はボルボに帰ることになるが、常駐用の住居が整備できたら基地へ行くつもりだ。機会をみてたまには遊びに来てくれ」
誠は日本側の基地に行き、私物をザックに入れて基地の外に出た。抜け出てきた洞窟の岩を振り返った。またいつでも来ることができるのに何故か懐かしさが込み上げてきた。じいさんと初めてここに来たのは何年前だっただろう。
平原上の頂上で背中のザックをおろした。そのザックの上に腰かけてボンヤリしていた。数人の登山者が登って来て、誠に「こんにちは」と挨拶した。彼らが腰に付けている鈴がチリンチリンと鳴っている。誠は軽く会釈した。
空に大きな鳥が 1 羽悠然と飛んでいる。あれは何という鳥なんだろう。
Copyright @ Izu Daiwaka