|
Delphi Programming / Object Pascal

[掲載 2010年03月30日] [更新 2011年05月06日]* Delphi 一般・その他 [未分類 - OS の操作等] |
| Vmware の LAN 転送速度改善 |
| 動作確認等 |
Windows 7 U64 + VMware Workstation 6 |
| 01_Vmware 上の Vista で LAN 転送速度改善 |
アプリケーションやコンポーネントを開発していると、どうしても他の環境、OS での動作確認が必要となってきます。そのために何台もの PC を設置するのは難があります。そんな時にはバーチャル PC は役に立ちます。筆者の場合、下図のように、Windows 2000 の時代から Vmware Workstation をインストールして利用しています。
最近 Windows 7 のマシンに、ゲスト OS として Windows Vista を導入したのですが、ホスト OS (Windows 7) と Vmware 上の Vista との LAN の速度が異常に遅いのです。10 数 kB/秒というとんでもない値となっていました。ネット上を検索したところ、VMware と TCP Segmentaion Offload (TSO) という記事を見つけました。この記事の説明にしたがって、ホストマシンである Windows 7 のレジストリを設定したところ、劇的に改善されました。これで一安心です。
ネット上の記事によると、この設定は、一般の LAN に対しても有効なようです。
筆者は仮想化 PC 作成、実行ソフトとして、Vmware Workstation を使用していますが、パーチャル PC としては、この他、マイクロソフトの Microsoft Virtual PC、Oracle VM VirtualBox というのもあります。また、Vmware (ヴイエムウェア) の発売元である Vmware inc では VMware Player という無料の製品を提供しています。 |
[備考]
LAN の転送速度やファイル操作の動作が遅い場合、[Windows サービスの停止], [Windows 7 高速化] あるいは [RDC (Remote Differential Compression)] 等で、ネットを検索してみてください。 |
 |
図1
Windows 7 上の Windows XP |
 |
図2
レジストリにエントリを追加
- [Parameters] に[DisableTaskOffload] を追加
- 値は DWORD (32ビット) で 1 に
- ゲスト OS のレジストリにも追加した方がいいかも知れない
|
| 転送速度ではありませんが、仮想マシン(バーチャルマシン)のパフォーマンスも操作性の向上には必要です。Vmware では、VmwareTool を更新したら、[パフォーマンスの構成とツール] で最新の情報に更新しておくとパフォーマンスが向上します。 |
- 図3
- 特にグラフィックス関係のパフォーマンスに注意
|
 |
|