▼ Mr.XRAYさん
> このようなポインタ型の使用は,実はかなり強力です.
> Pointer では型の情報は分かりません.
> 上の Pabuf は Tabuf のポインタ型というのが明確です.
>
マスターのおかげでプログラムは動くようになりました。
Pointer型だけでは型の情報が無いので、
Tabuf = array[1..44100] of smallint; を定義する事まで
思いついたのですが、それからが分かりませんでした。
SetWaveData()手続きで引数を受け取る前に型キャストするべき
だったのですね。
ポインタを手続きの引数で扱う時の注意については、
「今更きけない 動的配列…」でも学習したはずなんだけどなぁ。
「壁」を乗り越えられていなかったみたい。
いや、忘却(もしくは加齢)と言う絶望的な「壁」かも…。
|