喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[10809] 宇宙船の形返信 削除
2017/2/16 (木) 11:55:43 Mr.XRAY
宇宙人による誘拐事件というの話は 1962 年以降ですが,
今でいう UFO とか宇宙人の目撃情報は,19 世紀末のアメリカにあります.

今は, UFO (宇宙船) と言えば円盤とか,葉巻型ですが,
その頃は巨大なプロペラ機です.宇宙人も今のような 1 m ぐらいとかのグレイタイプ
てはなく,2 〜 3 m ぐらいという報告内容です.

宇宙船の姿も,宇宙人の姿も時代によって変わってきています.


[10810] Re:宇宙船の形返信 削除
2017/2/16 (木) 19:32:21 千絵
▼ Mr.XRAYさん


宇宙・・・
想像するだけでわくわくします。
時々夜空を眺めつつ「宇宙人はきっとどこかにいるんだろうなぁ」
などと想像しています。

宇宙人に誘拐されてみたい!



[10811] Re2:宇宙船の形返信 削除
2017/2/16 (木) 22:07:19 Mr.XRAY
▼ 千絵さん

> 時々夜空を眺めつつ「宇宙人はきっとどこかにいるんだろうなぁ」
> などと想像しています。


そうですすね.
天文学者達は,知的生命体というより,生命体が存在す可能性がある
惑星を一生懸命探しているようです.
しかしですね.近くの太陽系の惑星のこともよく調べられないのに,
どうやって,何万光年,何十万光年も彼方の恒星の周りを回っている
惑星のことを調べるんでしょうね.

宇宙って,謎に満ちていますよね.
私も時々夜空を見上げて想い,空想することがあります.
 
> 宇宙人に誘拐されてみたい!

う〜ん.
今度エイリアンに会う機会があったら,というより,会ったことないですが,
もし,会ったら伝えておきます.
誘拐して,思い切りシバてくださいって (^^


[10813] Re3:宇宙船の形返信 削除
2017/2/16 (木) 23:21:01 Mr.XRAY
> 宇宙って,謎に満ちていますよね.
> 私も時々夜空を見上げて想い,空想することがあります.


宇宙を舞台にした SF 映画,ドラマ,アニメって多くあります.
考えてみると,あのような登場人物やストーリーを考える人ってスゴイと思います.
私もたまに,夜空を見上げてストリーを考えてみるのですが,
堂々巡りで全く先に進めません.
ます,登場人物の名前でいきずまっています (^^;


[10818] Re4:宇宙船の形返信 削除
2017/2/17 (金) 17:51:57 千絵
▼ Mr.XRAYさん
>
> 宇宙を舞台にした SF 映画,ドラマ,アニメって多くあります.
> 考えてみると,あのような登場人物やストーリーを考える人ってスゴイと思います.
> 私もたまに,夜空を見上げてストリーを考えてみるのですが,
> 堂々巡りで全く先に進めません.


ええ〜っ!!
SF物語をご自分で作っちゃうのですか?・・・それはすごいかも。

一番好きなのは「宇宙船エンタープライズ号」が出てくるアレです。
映画版は、必ず映画館まで足を運びます。
最近の映画は3Dなので、宇宙が目の前に迫ってくるような臨場感があります
TVドラマシリーズはすべて見ました。


[10819] Re5:宇宙船の形返信 削除
2017/2/17 (金) 18:00:10 Mr.XRAY
▼ 千絵さん

> 一番好きなのは「宇宙船エンタープライズ号」が出てくるアレです。
> 映画版は、必ず映画館まで足を運びます。


スターウォーズは映画館で観ましたが,
宇宙船エンタープライズ号はレンタルです.

> 最近の映画は3Dなので、宇宙が目の前に迫ってくるような臨場感があります

そうなんですよ.
おととし観たスターウォーズがそうなんです.
でも,私は 3D じゃなくてもいいと思っています.
大きなスクリーンで観ているだけで迫力十分てす.

> TVドラマシリーズはすべて見ました。

おおっ,スゴイ !!


[10824] これが本当の宇宙人である返信 削除
2017/2/18 (土) 19:08:25 Mr.XRAY
> 今は, UFO (宇宙船) と言えば円盤とか,葉巻型ですが,
> その頃は巨大なプロペラ機です.宇宙人も今のような 1 m ぐらいとかのグレイタイプ
> てはなく,2 〜 3 m ぐらいという報告内容です.
>
> 宇宙船の姿も,宇宙人の姿も時代によって変わってきています.


[1977年、アメリカのエル・パソで目撃された宇宙人]
https://bandainamcoent.co.jp/cs/list/chocovader/uz_kaseijin00.html

↑ 地球で一番有名と書いてあるが,今は子供でもこのような宇宙人は書かない.

この目撃者は時代に乗り遅れていますすね.
退行催眠が必要です (笑)
ただし,この頃はこの種類の宇宙人の目撃が多いようです.
今の様なグレイ型の宇宙人が多くなったのは,翌年の 1978 年に ロズウェル
事件が話題になってからです.
1960 年代は,グレイ型ではないということです.

火星人型の宇宙人はどこにいっていまったのでしょう ?


[ウェルズが描いた火星人]
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/tenmon/mars/kaseijin/01.html


参考
http://www.mogella.com/dendo/col/index.php?eid=71


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82