▼ CYPRESSさん
> 羽根田治の本に取り上げられた遭難者の殆どが登山をスポーツと捉えていない点。
> だから、日常最低限のトレーニングをやっている人が殆どいない(溜息)。
トレーニングやっていましたよ (もちろん過去形)
昼飯前の 30 分.柔軟,腕立て,腹筋,スクワット等々.
夜はランニング
私より若い現役の連中はかなりトレーニングしていますね.
> ウォーキングの時に次回山行時の重さを背負う位はやらないと、心もとない。
重さはともかく,これもやっていました,
中身は石ですが.
所属していた山岳会では合宿の前にボッカ訓練というのがあり,
ザックに石を詰めて,主に丹沢の大倉尾根を登りました.
途中の休憩で密かにザックから石を出して捨てたりして (笑)
> 寝る前に誰一人ストレッチングをしていません(溜息)。
登る前にラジオ体操程度の運動をしていました.
テンス場に着いた時にも.
問題は,職場の人や知人と山に行った時です.
周りがやっていないもんですから,恥ずかしがってやってくれないんですよね.
> これ位知っていれば、遭難しないか(笑)。
う〜ん,これは難しいですね.
> 眼鏡の予備を持って行かなかった事(^_^;)。
私も普段の山行では持っていかなかったのですが,
黒部の谷に行くときは,前の眼鏡もザックに入れていました.
我々が小さな山行でも必ず持っていくものがあります.
ヘッドランプ (いわゆる懐中電灯ですね).
いざという時,夜,明かりがないとかなり厳しいです.
コンロ (今はガスコンロですね) + コンロで使用可能な食器
ツェルト (簡易テントとも言う)
これはいろいろなことに利用できます.
いざと言う時に,このツェルトでけでも雨風をかなりしのげます.
ツェルトの出番はほとんどないので,いつもザックの一番下です.
|