喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2418] Re4:Windows7でもXPへのダウングレード権を提供へ返信 削除
2009/6/4 (木) 19:49:31 KSCHomePage
KSCです。

面白そうな話をしているので、ちょっと参加させて下さい!

「OSはXP , オフィスは2000」と言う宮さんの意見に私も
「うん、その通り!」と...。
(ただ、これまでの功績を称えてMSの事も大目に見てあげて下さい。)

私が勤めている会社の方でも、
Vista及びVista以降のOSへの移行は考えていません。
 
> 将来はLinuxになると思う。
> だって、MACがやってるくらいは出来るはずだから。
> 早くそうなってほしいな。


私が思う将来は、
企業においては仮想OSが勢力を拡大してマイクロソフトOSも
単にWindowsアプリを走らせる為のデバイスOSになるのかな〜。

などと思っています。

あっ、オフィスについてですが、
ここはひとつオープンオフィスに頑張って、マイクロソフトのVBAのインポート
機能を充実してもらえれば、オープンオフィスに乗り換えようかと...。

すいません。
横から勝手に話題に入り込んで。

それでは。



[2419] Re5:Windows7でもXPへのダウングレード権を提供へ返信 削除
2009/6/5 (金) 01:15:08 宮 〔HomePage
▼ KSCさん
>> 私が思う将来は、
> 企業においては仮想OSが勢力を拡大してマイクロソフトOSも
> 単にWindowsアプリを走らせる為のデバイスOSになるのかな〜。
>

そうですね。現実的にはもっとも可能性があるでしょう。
ただ、パソコンを普通に使う大部分のユーザーは
PCメーカーがLinuxをプリインストールして
とりあえずfirefoxとサンダーバードとオープンオフイスを
プリインストールしておけば、そのまま使うのではないですかね。

仮想化も今はcpuチップのせいでサーバーしかあまりやってないけど
xenとか、
こんな方法も
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/08/news014.html
充実してきているし。

メーカーがLinuxのプリインストールマシン、あるいは
全く空の自分で勝手にインストするPCがでれば
意外と早いかもしれません。

小生もfirefox(最近文字もきれいになったので)と
サンダーバードを使っています。(どちらでも使えるので。)
IMEは長年ATOKを使っています。(英単語ではないけどローマ字綴りの
単語を自動記憶するので)これもLinux 用がありますし。
それで実用上何ら問題ない。
ただ、Delphiでプログラミングが出来ないので寂しい。
C++やPythonのサンプルページがほとんど英語なので
私にはさっぱり解らないので出来ない。

それでは。




[2421] Windowsマシンがない会社返信 削除
2009/6/6 (土) 18:11:22 Mr.XRAY
この会社のサイト.今の時代から考えると,非常にシンプル.
よかった!! こういうところももあるんだ.
私のサイトなんかマシですね.

http://www.mogami-wire.co.jp/

この会社,Windowsマシンは一切ないそうです.
このページの一番下に書いてあります.

http://www.mogami-wire.co.jp/mail-policy.html


[2422] Re:Windowsマシンがない会社返信 削除
2009/6/7 (日) 12:56:01 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> この会社のサイト.今の時代から考えると,非常にシンプル.
> よかった!! こういうところももあるんだ.

拍手喝采!!
ホームページを訪れた人が5秒以内に
目的の処理(探すなど)が解らないと
そのページを去るそうですがシンプルイズベスト!

さすがに今はポップアップページを使ったり
画像を読み込むのにしばらくお待ち下さいとでる
ページは少なくなりましたが、いまだに自動車メーカーや
建設関係の会社はやっている。
(まだナローバンドの人が3割以上いるというのに)
なんかださいな〜。

Linuxも最近デスクトップがこってきて堕落中・・
昔のMS−DOSの処理内容が文字羅列表示して
選んでEnterのシェルでいいと思うけど。
毎日使うんだから。

時々他人のパソコンを使うとき、
デスクトップにアイコンが沢山あるとき
目が回りませんか?
WindowsもMSオフイスもやることが無くて
買い換えさせるため
サービス過剰のキャバクラみたい。

ちなみに私がベストホームページと思うのは
昔から愛用している岡田さんのページです。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

では。




[2423] Re2:Windowsマシンがない会社返信 削除
2009/6/7 (日) 16:51:00 Mr.XRAY
> さすがに今はポップアップページを使ったり
> 画像を読み込むのにしばらくお待ち下さいとでる
> ページは少なくなりましたが、いまだに自動車メーカーや


そういえば少なくなりましたね.
流行で,時々「あたしゃこんなこともできるんよ」
という感じのサイトがありました.
「ハイハイ,あんたはスゴイ!!」

> (まだナローバンドの人が3割以上いるというのに)

私のところも,最近画像をやたら貼っているので少し重たいです.

> サービス過剰のキャバクラみたい。

行ったことがないのでわかりませ〜ん!!

> http://www.katch.ne.jp/~k_okada/

ここはシンプルでわかりやすいですね.
ViXは結構人気あるんじゃないでしょうか.

# さて,ワード操作フォームEx(まだVista+Word2007で表示が少し
# おかしいのですが)とエクセル操作フォームExの開発が一段落
# しそうなので,次に移りますか.その前に少し休憩!!


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82