喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2693] DesignedPaperSizeメソッドについて教えて下さい!返信 削除
2009/10/21 (水) 16:14:49 KSCHomePage
KSCです。

【印刷プレビューコンポーネント】
 自動拡大縮小印刷のための基準用紙サイズ指定
 DesignedPaperSize

を利用して描画したプレビューしているものを、
プレビューの[プリンタ・用紙]で設定したサイズに
拡大縮小しようとしたのですが、

【拡大】(設計時は「A4横」で「A3横」に変更)については、
プレビュー画面も印刷結果も何の問題も無かったのですが、

【縮小】(設計時は「A3横」で「A4横」に変更については、
「印刷可能範囲」がおかしくなってか(?)、添付イメージのような
プレビュー画面となり、印刷結果もプレビュー画面通りの印刷範囲で
印刷されます。

ただ、描画されている線やテキストなどの縮尺は、「A3→A4」の
縮尺になっています。

プレビューの[プリンタ・用紙]でサイズ変更後に何か値を変更または
再設定しないといけないのでしょうか?


[2695] Re:DesignedPaperSizeメソッドについて教えて下さい!返信 削除
2009/10/21 (水) 17:58:42 Mr.XRAY
▼ KSCさん

> 【印刷プレビューコンポーネント】
>  自動拡大縮小印刷のための基準用紙サイズ指定
>  DesignedPaperSize


これは,早速調べてみます.
最近,このメソッドのテストサボっています.すみません.
勤務先の職場で,B版が使われていて,何とかしてA版に移行したい
ために追加したのですが,現在は既にA版に完全移行してしまった
ので,私自身は使っていないため... (言い訳です)

[2697] Re2:DesignedPaperSizeメソッドについて教えて下さい!返信 削除
2009/10/21 (水) 18:20:03 KSCHomePage
KSCです。

> これは,早速調べてみます.

宜しくお願い致します。

ちなみに「A3横」→「A4横」を実行した時の
plPrevの用紙情報を載せておきます。(参考になるか分かりませんが)

[2701] TplPev修正版 まとめレス返信 削除
2009/10/22 (木) 17:01:18 Mr.XRAY
▼ KSCさん

> plPrevの用紙情報を載せておきます。(参考になるか分かりませんが)

お手数かけてスミマセン.
この図ありがたいです.コードのどの部分か推測の資料になります.
掲示板に図を1枚だけですが,表示できるように甲斐があります.

今日中に修正版アップします.
今回は,再インストールの必要はありません.
ファイルの上書きでOKです.

この図の文字列の幅のほうですが,
これは検討事項とさせてください.
もしかしたらそのままかも知れません.


[2702] Re:TplPev修正版UPしました返信 削除
2009/10/22 (木) 17:42:03 Mr.XRAY
> 今日中に修正版アップします.

今,UPしました.

> この図の文字列の幅のほうですが,
> これは検討事項とさせてください.


これ,上の「テストライン」の方が正常のような気がしますね.
う〜ん.

[2703] Re2:TplPev修正版UPしました返信 削除
2009/10/22 (木) 19:05:06 KSCHomePage
KSCです。


> 今,UPしました.

早速、ありがとうございます。
が、コンパイルできません。

plPrevFrm.pasにおいて、

556行 : TPv(FPrev).ReadPrinter(TPv(FPrev).SavePrinterStr);

コンパイラーから、「SavePrinterStr」が未定儀の識別子と
言われてしまいました。

尚、マスターの書き込み通り、コンポーネントの全ソースを上書き
しているだけです。

[2704] Re3:TplPev修正版UPしました返信 削除
2009/10/22 (木) 19:16:00 Mr.XRAY
▼ KSCさん
> 556行 : TPv(FPrev).ReadPrinter(TPv(FPrev).SavePrinterStr);
>
> コンパイラーから、「SavePrinterStr」が未定儀の識別子と
> 言われてしまいました。


えっ,そんな?
ちょっと待ってくださいませ.

[2705] Re4:TplPev修正版UPしました返信 削除
2009/10/22 (木) 19:27:22 Mr.XRAY
▼ KSCさん
> > 556行 : TPv(FPrev).ReadPrinter(TPv(FPrev).SavePrinterStr);
> >
> > コンパイラーから、「SavePrinterStr」が未定儀の識別子と
> > 言われてしまいました。


このSavePrinterStrはVer4.82から使用していません.
Ver4.81にはありますが,
もしかしてPLPREVFRM.pasが古くありませんか.
日付が本日になっているか確認してください.
あるいは古いPLPREVFRM.pasにバスが通っているとか...

[2712] 0.1mmの線の描画問題のテスト結果返信 削除
2009/10/22 (木) 23:10:09 KSCHomePage
KSCです。

0.1mmの線の描画問題のテスト結果を添付します。
 
PDFファイルを画像化したものです。
 
これを見る限り大丈夫だと思います。
明日、プリンターにて確認しようと思います。

[2713] 修正情報:0.1mmの線の描画問題のテスト結果返信 削除
2009/10/23 (金) 11:35:13 KSCHomePage
KSCです。

> 0.1mmの線の描画問題のテスト結果を添付します。
>
> PDFファイルを画像化したものです。
>
> これを見る限り大丈夫だと思います。
> 明日、プリンターにて確認しようと思います。


すいません。線の太さに気をとられて、
「点線」の所を見落としていました。

「点線」の所が直線に戻ってしまいました。

ちょうど、[2676]の記事の時代に戻った感じです。
ですから、ソース内で「0」指定してやれば、「点線」描画となります。


[2714] 再修正版UPしました返信 削除
2009/10/23 (金) 16:13:26 Mr.XRAY
▼ KSCさん,お手数かけています.

修正版UPしました.以下を修正しました.

(1) DesignedPaperSizeメソッド関係
    修正したのはplPrev.pas内のSetPaperInfoメソッドです.
    いままで,[印刷]の時にしか使用を考えていず,[プリンタ設定]
    ボタンでの動作確認はしていませんでしたが,今回のKSCさんの
    書込みで,改めて再検討させていただきました.
(2) 点線の件は,
    線の太さを設定してから線のスタイルを設定すると実線になって
    しまっていました.逆だとOKだったんですが(笑).
(3) [印刷]ボタンを[OK]でクリックすると,一瞬ボタン類の表示が
    乱れるのを防止しました(Updateを挿入しただけ)

以上です.
プロパティ関係の変更がないので,ファイルの上書きでOKです.
文字列の幅の件ですが,いい機会ですので少しやってみます.

[2715] Re:再修正版UPしました返信 削除
2009/10/23 (金) 17:21:51 KSCHomePage
KSCです。

> 修正版UPしました.以下を修正しました.

ありがとうございます。
が、少しおかしいような...。

「A4横」用紙でプレビューテストをしました。
その結果をPDFファイルとして、下記のアドレスに置いておきます。

http://kazuyoshisc.sakura.ne.jp/joomla/downloads/486_test001.pdf

「用紙方向」がおかしいような。
尚、「A4縦」でプレビューした際のプレビュー画面は正常でした。
(「A4縦」で印刷しましたが問題ないようです。)

尚、印刷したもので「点線」及び「線の太さ」を確認しましたが、
問題ありませんでした。

あと、もう少し(?) ... ... あなただけが頼りです!

> 文字列の幅の件ですが,いい機会ですので少しやってみます.

宜しくお願い致します。

[2716] 上記記事の追加情報です!返信 削除
2009/10/23 (金) 17:53:08 KSCHomePage
KSCです。

「A4縦」で拡大・縮小印刷をしてみました。
(「A3縦」→「A4縦」に縮小した印刷テスト)
プレビュー画面 → 問題なし。
印刷物     → 横方向の縮尺率:0.707... → OK
          縦方向の縮尺率:0.7087.. → OK(?)
          (雑なものさしで測ったので、あまり自信が...)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82