喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[3643] Re4:誰か「QRコード表示コンポーネント TQRCode」を使用されている方、いませんか?返信 削除
2010/9/3 (金) 19:13:26 KSC 〔HomePage
KSCです。

M&Iさんの「QR2コード描画ユニット for Delphi」を利用させてもらい、
自分のソフトに機能追加をしている最中なのですが、

(plPrevへの表示部分を残すのみです。)

「データ量」と「誤り訂正レベル」だけから「バージョン」値を算出
する事は可能なのでしょうか?

M&Iさん、もし、この書き込みを読んで『アドバイスしてあげよ〜かな!』
と、思って頂けたら書き込みして頂けると助かります。


[3646] Re5:誰か「QRコード表示コンポーネント TQRCode」を使用されている方、いませんか?返信 削除
2010/9/5 (日) 02:56:31 M&I
▼ KSCさん
 
> 「データ量」と「誤り訂正レベル」だけから「バージョン」値を算出
> する事は可能なのでしょうか?


KSCさん、どうもです。M&Iです。

http://www.denso-wave.com/qrcode/qrgene2.html
に説明がありますが、文字種によって許容値が変わるためかなり
面倒な感じです。

そこでサンプルユニットをもう少し実用的なものに変えてみました。
指定バージョン、誤り訂正レベルで文字数がオーバーした場合には、
文字数が収まるまで自動でバージョンを上げていくようにしました。
力技ではありますが、このほうが実用的かと思います。

QR2コード作成用のprocedureはfunctionに変更して、実際に作成さ
れたバージョン番号を返すようにしましたので、もし一番大きな
バージョンに全体のバージョンを合わせたいのであれば、存在して
いるデータ列から一番大きなものを選んでQR2コードを作成し、帰っ
てきたバージョン番号を全体に適用するといった使い方も出来るか
と思います。

ということで、修正版のQR2Unit.pasをアップします。

■添付ファイル 3646_qr2unit.zip

[3647] Re6:誰か「QRコード表示コンポーネント TQRCode」を使用されている方、いませんか?返信 削除
2010/9/5 (日) 09:16:14 KSC 〔HomePage
KSCです。

> そこでサンプルユニットをもう少し実用的なものに変えてみました。
> 指定バージョン、誤り訂正レベルで文字数がオーバーした場合には、
> 文字数が収まるまで自動でバージョンを上げていくようにしました。
> 力技ではありますが、このほうが実用的かと思います。


はい。
「そうなるといいな〜!!」と、思っていた内容そのものです。
 で、早速、修正版を頂き、QRバーコード表示機能を自分の「帳票デザイナー」
に実装完了できました。

この機能追加により社内で使用している「かんばん」のデザインを
自分のソフトで作成する事が出来ます。

本当に感謝します!!

あとは、「QR対応バーコード表示コンポーネント TQRBarImage」を使わせて頂き、
バーコードの表示機能を実装したらサイトにアップロードしようと思っています。




[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82