喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[9923] Re3:プリンタ設定コンポーネントの開発返信 削除
2016/5/14 (土) 01:07:37 KON
▼ Mr.XRAYさん

> ワハハハッ.それはですね.おそらく気のせいです.ハイ.
> 私のサイトの記事は「難解」ですので...


いえ、そういう意味の愕然という訳ではありません^^;
よく調べていらっしゃいますし、Tips等はよくわかりやすく書かれています。
私が未熟なもので^^;
タイプミスも多いし、紛らわしい書き方をするおっさんなのでごめんなさい。


[9924] Re4:プリンタ設定コンポーネントの開発返信 削除
2016/5/14 (土) 08:10:04 Mr.XRAY
▼ KONさん

> よく調べていらっしゃいますし、Tips等はよくわかりやすく書かれています。

いや〜,そう言われると嬉しいですね.
タイプミスは,私も同じです.誤字脱字の名人です.ハイ.

ところで,あの頃,印刷プレビューのような機能のコンポを公開している方が
何人かいました.私ものその中のどなたかとメールのやりとりしたことがあります.
KON さんの印刷プレビュー処理の方法興味ありますね.
今は公開されていないのですか ?


[9925] Re5:プリンタ設定コンポーネントの開発返信 削除
2016/5/15 (日) 17:00:04 KON
▼ Mr.XRAYさん
▼ Mr.XRAYさん

>KON さんの印刷プレビュー処理の方法興味ありますね.

プレビューに限らず、私のソフトの作り方は大体こうです。
@ 設計時に大まかな(固定される物)のコンポーネントを配置する。
A 数が判らない物は動的にCreateして配置する。
B 最大数が決まっている物は起動時にCreateして適切なプロパティや
   メソッドの定義をする。
コンポーネント化すれば良い部分もありますけれど、
それは極めて汎用性の高い部分だけしています。
でも後日、どのように要望を出されるか判らないので、
Unitファイルで分けて管理する事が多いです。
○○Unitクラスとかw

>今は公開されていないのですか ?

はは、現在、私はホームページを持っていないのです。
いずれはサイトをぶち上げたいという野望は持っておりますが(汗
もちろんDelphiでですよ^^

FireMonkyが出てからここ最近になって、
UIと処理の分離、またUIに関しては、使うデバイスの解像度が実行時の時まで判らない為、
描画するならなんでも相対的な演算を行うという事を強く意識するようになっています。


[9930] FireMonkeyの登場返信 削除
2016/5/15 (日) 22:40:55 Mr.XRAY
> FireMonkyが出てからここ最近になって、

FireMonkey が登場した時,
それまでは,どんな形になるかは全く予測できませんでした.
VCL の機能追加 (プロパティの追加等) という形ではないとは思っていました.

業務アプリの開発自体が必要でなくなった今,FireMonkey の登場が一つの契機に
なったと思っています.
「これからは,サイトの記事等を整備し,現役引退と...」


[9926] Re5:プリンタ設定コンポーネントの開発返信 削除
2016/5/15 (日) 17:21:31 KON
▼ Mr.XRAYさん

(1)のプレビューをコンポーネント化しなかったのは、
普通、マウスホイールで上下にスクロールしてページをスライドしていきます。
が、スマホ等では実際の本の様に指で左右でスライドさせる場合があります。
マウスとジェスチャで処理を切り分けたらいいのですが、それではコンポーネントの
構成で困ってしまう。
それならば、PCモードとスマホモードというプロパティを付ければいいじゃないですか
という考えに至るわけですけども、そんなに時間を費やす事が出来ない事情が^^;
いま現状では、上下スライドのみとなっております。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82