Delphi Programming / Object Pascal
サイトのトップページへ リンクのページへ ロゴマーク
[掲載 2010年02月03日] [更新 2010年02月03日] コンポーネントのインストール方法(登録方法)等
コンポーネントの登録方法等
パスを通さないで利用する方法  -  プロジェクトに追加
動作確認等 -







パスを通さないで利用する方法   -  プロジェクトに追加


コンポーネントやプログラムのファイルは、ライブラリのパスが通ったフォルダにないと利用できませんが、別の方法もあります。それは、必要とするファイルをプロジェクトに追加する方法です。したがって正確には「パスを通さない」のではなく、コードでパスを通すことになります。

リポジトリに登録して継承フォームを使用するのもこの方法と同じです。あるフォルダ内に同様のプロジェクトが複数ある場合等 (テストのためにとか) には便利です。パスの通った共用フォルダ内に、他のプロジェクトでは使用する予定のないファイルが増加するのを防止するのに役に立ちます。
当然ですが、プロジェクトに追加したファイルの置き場所を変更してしまうと、「ファイルが見つかりません」等のエラーが発生してしまいます。
下のリストの様に、相対パスで指定することもできます。この場合はプロジェクトに追加後、手動で書き換えることになります。


リスト1
プロジェクトに、1 つ上の階層の plFileInfo_Const.pas を追加。
このリストはプロジェクトのソースコード
Delphi 2007 以降であれば '\' のかわりに '/' も使用可能
program FileProperties_Storage;

uses
  Forms,
  FileProperties_StorageUnit in 'FileProperties_StorageUnit.pas' {Form1},
  plFileInfo_Const in '..\plFileInfo_Const.pas';

{$R *.res}

begin
  Application.Initialize;
  //Delphi2007以上
  {$IF CompilerVersion > 18.49}
  Application.MainFormOnTaskbar := True;
  {$IFEND}
  Application.CreateForm(TForm1, Form1);
  Application.Run;
end.


[備考]
相対バスを絶対パスに変換したり、絶対パスを相対パスに変換するには、下記のような SysUtils ユニット内の ExpandFileName 関数、あるいは ExtractRelativePath 関数が使用できます。