喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[10093] Interbase7.5 が削除できません。返信 削除
2016/6/23 (木) 14:32:05 千絵
お久しぶりです。
ここ数日泣いています。

私のマシンには、Delphi2006がインストールされていました。
(今はアンインストールしてありません)
Interbase7.5を使ってデーターベースにアクセスできていました。
といっても2年も前の話で、この2年間は開いてもいませんでした。
初心者には難し過ぎるため(^^;

ここで盛り上がっている本の話をちらっとダンナにしたら、
数日後私の机に本が置いてあるではありませんか。
DelphiXE6さえ入ってないのに。
ちなみにダンナは忙しいとかで、何年もDelphiには触ってないようです。
尋ねるだけ無駄です。

せっかく本を買ってくれたのだからと
思い立ってXE6をWindows7マシンにインストールしてみました。
ところが、DelphiからInterbaseEX3に接続ができません。
ネットで調べてみると、マシンの中にInterbaseが2つ存在するとつながらないことがある。
とありました。これかもしれないと、
残っていたInterbase7.5をアンインストールしようとしましたが、削除できません。
エラーメッセージは、「Java VM の読み込み中にWindowsのエラー2が発生しました」です。
Javaのバージョンのせいではないかと、旧バージョンのJava(1.3や1.4)を入れてみました。
それでも同じメッセージが出てアンインストールができません。

疲れ果ててしまい、ほぼ諦めかけています。
が、最後の頼みの綱でお邪魔しました。
私のPCの環境は、Windows7です。
よろしくお願いします。


[10095] アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 15:04:14 Mr.XRAY
> 残っていたInterbase7.5をアンインストールしようとしましたが、削除できません。

本題とは関係ないのですが,アプリのアンインストールの参考です.
私が使っている Revo UnInstaller です.
出先で必要になった時を考えて,ダウンロード可能にしています.
もし必要であれば...
Windows 10 でも使用可能なことを確認しています.
ただし,64 ビットのアプリの削除は経験したことはありません.

http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/zip/revosetup.exe

Revo UnInstaller を提供していたサイトは現在存在しません.
ネットで配布しているところもありますが,マルウエア付きのことがあります.
ご注意を !


[10097] Re:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 15:20:30 千絵
▼ Mr.XRAYさん

アンインストーラーのご紹介ありがとうございます。
早速試してみましたが、
「Java VM の読み込み中にWindowsのエラー2が発生しました」のエラーがでました。
(Javaは最新版に戻してあります。)

そのあとにレジストリの削除画面が表示されましたが、怖いのでそのままにしてあります。
ごそっと削除してもよいものでしょうか?
一応画面を貼り付けておきます。
無知ぶりをさらしてオハズカシイです。


[10099] Re2:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 16:38:41 Mr.XRAY
▼ 千絵さん

> 「Java VM の読み込み中にWindowsのエラー2が発生しました」のエラーがでました。

これは調べないと分かりませ〜ん !

> そのあとにレジストリの削除画面が表示されましたが、怖いのでそのままにしてあります。
> ごそっと削除してもよいものでしょうか?


私はいつも [全て選択]でやっちゃってます.ハイ.
というか,自分で該当キーを探すのが面倒なので Revo UnInstaller を使っています.
[全て選択]にしても,ツリーの上の項目がなくなるわけではありません.
実際に削除されるのは該当キーだけですね.
提示の図では,一番下のキーということになります.

実際のところ,レジストリのキーを削除しないと,完全な「削除」とは
言えませんので削除してします.


[10104] Re3:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 17:00:45 Mr.XRAY
> 実際のところ,レジストリのキーを削除しないと,完全な「削除」とは
> 言えませんので削除してします.


例えば Delphi の動作に何か問題があって,再インストールしたいとします.
この時,該当レジストリのキー,あるいは項目を削除しないと,前の情報が
残ったままとなり,何回再インストールしても改善されない,
という現象となる場合があります.

[アンインストール]
http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/WindowsVista.htm#08


[10106] Re4:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 17:13:40 千絵
▼ Mr.XRAYさん
> > 実際のところ,レジストリのキーを削除しないと,完全な「削除」とは
> > 言えませんので削除してします.
>
> 例えば Delphi の動作に何か問題があって,再インストールしたいとします.
> この時,該当レジストリのキー,あるいは項目を削除しないと,前の情報が
> 残ったままとなり,何回再インストールしても改善されない,
> という現象となる場合があります.
>
> [アンインストール]
> http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/Others/WindowsVista.htm#08



なるほど。
私はレジストリは怖いので、ほぼ触りません。
バックアップをとってからやればよいのだと思いますが。

今回は、Delphi2006はすんなりアンインストールできたんです。
でもインターベースだけ残ってしまいました。
それで苦労しています。

ずいぶん前ですが、ノートンのアンインストールができなくて
レジストリキーまでいじってしまいました。あげく
ずたずたにしてしまい、最後はパソコンごと再セットアップとなりました。
その時の苦い経験が頭をよぎります。
今回は、PCの再セットアップまでは行きたくありません。どうしてもイヤ!(^^;

[10108] Re5:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 17:22:26 Mr.XRAY
▼ 千絵さん

> 今回は、PCの再セットアップまでは行きたくありません。どうしてもイヤ!(^^;

そんなダダこねないでね.
ほら,おぢさんが美味しいあめ玉あげるから ! ワッハハハッ.


[10110] Re6:アンインストーラ返信 削除
2016/6/23 (木) 18:46:35 千絵
▼ Mr.XRAYさん
> ▼ 千絵さん
>
> > 今回は、PCの再セットアップまでは行きたくありません。どうしてもイヤ!(^^;
>
> そんなダダこねないでね.
> ほら,おぢさんが美味しいあめ玉あげるから ! ワッハハハッ.


あめ玉・・・子供じゃないんだからネ
もっと大人のものをくださいまし。

おかげさまで、消せました(強引に)
インストーラー、いいですね。
これから重宝しそうです。

ありがとうございました。
でも、DBには接続できていません(^^;


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82