喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[13738] Re:謹賀新年返信 削除
2025/1/2 (木) 03:18:55 CYPRESS
▼ Mr.XRAYさん
> 太陽系の第三惑星が、太陽の周りをまた 1 周しました。
> 新しい一年の始まりです。
>
> 皆様と皆様のご家族にとってよい年であるようにお祈りいたします。
>
> 店主敬白



おめでとさんです(^^♪。

最近、NHKは登山番組やらなくなっちゃたなぁ…
天皇杯の決勝戦も年末だし…

山と言えば、紅葉(笑)。
YouTubeやTVを見ると、鳴子峡と黒部峡谷が一番かなぁ…
あの日電回廊(?)は正に黒部峡谷で、おっかない(笑)。
落ちたら「黒部の太陽」の時と同じく絶対死ぬぞ。
でも、コースの途中に温泉があるんで行ってみたい。

称名滝の上流称名廊下は日本に残された本物の秘境じゃないですか?
あそこへ行くのは登山家ではなく冒険家ですよ。

[13739] 黒部峡谷返信 削除
2025/1/2 (木) 13:28:10 Mr.XRAY
> 最近、NHKは登山番組やらなくなっちゃたなぁ…
> 天皇杯の決勝戦も年末だし…


昨年もそうですが、戦争、特に太平洋戦争を扱う番組が増えているようです。
今年は終戦 80 年で、かなり増えそうです。

 
> あの日電回廊(?)は正に黒部峡谷で、おっかない(笑)。
> 落ちたら「黒部の太陽」の時と同じく絶対死ぬぞ。


「下ノ廊下 (シモノロウカ)」の道ですね。
実は、私も行ったことがないんです。行ってみたいですね。
この道は一般の人も行けますが、10月〜11月ぐいらの期間に限ります。
積雪期と残雪期は、一般の方は通行禁止です。夏は道の整備ですが、
積雪が多い時は開通が遅くなります。
>
> 称名滝の上流称名廊下は日本に残された本物の秘境じゃないですか?


上ノ廊下 (カミノロウカ) というのもあります。
黒四ダム上流流域のことです。
上ノ廊下を遡行したのは何十年も前ですが、今でも鮮明に思い出します。
素晴らしいところです。
登山技術と泳ぎができないと遡行できませんです (笑)

「黒部の太陽」、いいですよね。映画館では 1 回したみたことがありませんが、
ビデオは何回も観ました。


[13740] Re:黒部峡谷返信 削除
2025/1/2 (木) 13:37:58 Mr.XRAY
> 積雪期と残雪期は、一般の方は通行禁止です。夏は道の整備ですが、
> 積雪が多い時は開通が遅くなります。



昔、冬の富士山を登った話をしたら、
「富士山って、冬は登山禁止じゃないの ?」
と言われましたが、そんなことはありません。

ただし、食料と命は自分持ちです。ハイ。


[13741] Re2:黒部峡谷返信 削除
2025/1/7 (火) 22:37:59 Mr.XRAY
> 上ノ廊下を遡行したのは何十年も前ですが、今でも鮮明に思い出します。
> 素晴らしいところです。


ある程度の年になってから行ったというのもあるかも知れません。
同じ山、ルートでも春夏秋冬、登った年齢によっても感情、感動が違います。
小説なんかも読んだ時の年齢や心の状態によって違うことがあります。
それまでのいろいろな経験にもよるのかも知れまません。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82