喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2160] DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 00:48:42 Mr.XRAY
▼ 宮さん

> Linuxマニアがテキストを打ち込んで操作するのに
> いまだに優越感を持っているのに似てます。


いまでもあるでしょうね.
Unix関係のエンジニアのその作業の様子をみて,
「かっこいい」と思う人はいます.それがRAD環境の開発が遅れている
理由のひとつかも.
「やっはりUnixだよな」ってね.

> Linux上で動くソフトも作れるかも。(そうなるとうれしいな)

Delphi2009 PRo版にはインストールディスクは別になっていますが,
DELPHI PRISMというのが同梱されています.
.NETでの開発となりますが,Linux上で動作するアプリの作成が可能です.
これには,開発環境と,実行環境にMonoというのをインストールしておく
必要がありますが.

http://ja.wikipedia.org/wiki/Mono_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
http://prismwiki.codegear.com/ja/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

[2161] Re:DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 10:19:32 TS
▼ Mr.XRAYさん ▼ 宮さん

C言語とは関係ありませんが、

> Linux上で動くソフトも作れるかも。

Lazarusが一番私にとっては近道の様です
言語はDelphiにもっとも近いです。

http://wiki.freepascal.org/Main_Page/ja
私は今のところLinuxには興味がありませんが
WindowsCEで動作できる様ですので使ってみたいです。

今の段階ではメニュー等は完全に日本語化されています。
Editがいまいちですが、次のバージョンではかなり期待
できそうです、頑張ってもらいたいと思います。


[2163] Re2:DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 13:22:48 Mr.XRAY
▼ TSさん

Free Pascalって,なんとなく目にしていたのですが,そうなんですか.

> http://wiki.freepascal.org/Main_Page/ja

これはすごいですね.IDEで開発できるというのはいいです.
生粋のUnix技術者には,もしかしたら気に食わないかも知れませんが(笑).
数年前(?)にDEKOさんところで,記事を見た記憶がうっすらと...

[2164] Re2:DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 14:03:55 宮 〔HomePage
▼ TSさん
>
> Lazarusが一番私にとっては近道の様です
> 言語はDelphiにもっとも近いです。
>

Lazarusをインストールしてやってみました。
Windows用のDelphiのプログラムはそのままでは
ほとんどコンパイルできませんでした。
修正が大変で作り直した方が早いくらいでした。
私の力では代替えコンポーネントの入手が難しそう。
どこで入手できるのか解りませんでした。

簡単なソースを書いてコンパイルしてみたら
インタプリタでないから実行ファイルサイズが
超ビッグサイズでびっくりしました。
ビッグサイズ、情報が少ないをとるか、
インタプリタだけど他の言語Delphi Prism、Mono、
pythonなどを選択するかですね。
これはしばらく様子見です。
javaを超えるといわれたC#でも古いといわれる時代のようで。


[2166] Re3:DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 22:34:28 Mr.XRAY
▼ 宮さん

> Lazarusをインストールしてやってみました。

早っ!!

[2165] Re:DELPHI PRISIM(Linuxで動作するアプリ開発用)返信 削除
2009/2/19 (木) 14:47:02 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
> Delphi2009 PRo版にはインストールディスクは別になっていますが,
> DELPHI PRISMというのが同梱されています.
> .NETでの開発となりますが,Linux上で動作するアプリの作成が可能です.
> これには,開発環境と,実行環境にMonoというのをインストールしておく
> 必要がありますが.
>
> http://ja.wikipedia.org/wiki/Mono_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
> http://prismwiki.codegear.com/ja/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


ちょっと待ってくださいよ。
どんどん新しい言葉が飛び出してきますね。
まだ「.NETの定義」も理解できていないのに。

ここで私個人的には自分の好みをはっきり
整理しておかなくてはいけないと思いました。

以前、Linux関係の掲示板でプログラマーがLinuxが
普及しないのは、何でもかんでも
オープンソースオープンソースといっているから
Linux用のアプリを作る気がしない。
といっておられました。(気持ちはわかる)

おおかたオープンソース=さらけ出し(丸裸)。
=ブラックボックスの所有欲が得られない。
=インタプリタで動くアプリでもあるのかな?。
私もインタプリタで動くアプリは作成したくない。
(大昔のbasicを思い出していや)
だからPythonの勉強もやめました。
(本当は英語だらけで難しかったからだろ<(_ _)>)

コンピュータ関係も、昔、超大型→集中管理→分散処理→
→ダウンサイジング→いままたソフトを一カ所に集めてネットで
使用料を払って使えばいいじゃないか構想。
と馬鹿なことを繰り返している。
基本的に誰か(どこかの営利企業)に、肝を握られているのは嫌いです。
そういう意味でDelphiが好き。

むかし挫折したC、C++、SDKをいま始めて見ると
こんどはDelphiを少しかじったおかげで理解しやすいです。
そこでLinuxで、
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51321687.html
を参考にコンパイラgccとg++をインストトールして
エディタで簡単なCとC++のwinと同じようにプログラムを
書いてコンパイルして実行してみました。
(ウオーっ)「動くかも」ではなく動きました。
そういうことでDELPHI PRISM、Monoも期待が持てますね。
もっとも私の場合は、無料で有ることが条件ですが。(^^;)




[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82