喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2460] マウスフックのタイミング返信 削除
2009/6/16 (火) 09:32:28 Mr.XRAY
余計なお世話かもしれませんが,
フックは,自アプリが非アクティブになったら開始して,
アクティブになったら,ストップする方が効率がいいです.

この検出にはWM_ACTIVATEメッセージを処理します.
メッセージハンドラの作成は
http://mrxray.on.coocan.jp/Others/A_IDETechnique.htm#07
のあたりを参考に.

procedure TForm1.WMActivate(var Message: TWMActivate);
begin
    if Message.Active=WA_INACTIVE then begin
      //フォームが非アクティブになったの処理
    end else begin
      //フォームがアクティブになった時の処理
    end;
end;

[2462] Re:マウスフックのタイミング返信 削除
2009/6/16 (火) 22:08:43 Mr.XRAY
> フックは,自アプリが非アクティブになったら開始して,
> アクティブになったら,ストップする方が効率がいいです.


またまた,ポカです.
非アクティブになったらフックかけられませんね.失礼しました.


[2463] Re2:マウスフックのタイミング返信 削除
2009/6/16 (火) 23:16:31 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
>ストップする方が効率がいいです.
>
> またまた,ポカです.
> 非アクティブになったらフックかけられませんね.失礼しました.


あの〜、いずれにしても、なんのことやら解りません。
むむりだぁ〜。

当分無理そう。
コツコツ。
では。


[2466] Re3:マウスフックのタイミング返信 削除
2009/6/17 (水) 07:45:56 Mr.XRAY
> 当分無理そう。

ありっ!?


[2467] ドラッグ&ドロップの必要性返信 削除
2009/6/17 (水) 09:03:10 Mr.XRAY
▼ 宮さん

> 当分無理そう。

前にも書きましたが,この機能はなくてもいいと思いますよ.
私自身がパソコンの操作に,他の人よりなれているかは判断できませんが,
この操作は間違いの元ですので,やりません.

必ずメニューから選択し,貼り付け先もメニューで選択して行って
います.特にWindow XPからはそうです.
XPが普及し始めた頃,あるサイトで,この操作は間違いの元のとなる
のでやめた方がいいという記事を読んだことがあります.

職場で,誰かがこの操作を覚えて,自慢そうに他の人に見せていました.
でも,この操作間違いで「ファイル行方不明事件」が多発しました.
その度に呼ばれ,「ファイルの検索」作業をしました.
こういうことは止めてほしいです.私でさえやらないのに.

機能があれば,存在すれば,それが価値があるわけではないと
思います.
掲示板等でも,いろいろな仕様や機能実現の質問がありますが,実際
実用的には,と疑問に思うことがあります.
もちろん,当然ですが,いろいなことへの兆戦は必要だと思います.

拙作のファイル日時変更のように,Itemの特定の場所ではなく,
全体に新規とか追加であれば操作間違いはまずありません.

# 再作成して,サンプルに掲載しようか迷っているんですけどね (^^;
# 何言ってんだ!? 役にも立たないサンプルがいっぱいあるじゃないか!
# というフリはなしですよ.


[2468] Re:ドラッグ&ドロップの必要性返信 削除
2009/6/17 (水) 14:21:26 宮 〔HomePage
▼ Mr.XRAYさん
>
> 機能があれば,存在すれば,それが価値があるわけではないと
> 思います.



開発途中で、ネットで集めた参考コードなどを改造してテストした
短いプログラムを雑然とストックしているのですが、その整理をしました。
そしたら、エクスプローラーでドラッグ&ドロップで分類したつもりが
結構、意図しないあちこちのフォルダに入っていて
探せなかったのを発見したり有意義でした。

これは、分類ミスではなく、ドロップミスです。
いや、ドロップミスだけではなく、結構ねらいを定めてドロップしても
するっと隣のフォルダに入ったりします。欠陥ですね。
つまり、エクスプローラーでドラッグ&ドロップはやってはいけない。

ですから、先に質問したドラッグドロップの件は、前言取り消します。
すみません。m(_ _)m



[2471] Re2:ドラッグ&ドロップの必要性返信 削除
2009/6/17 (水) 16:59:55 Mr.XRAY
▼ 宮さん

Windows 2000までは,結構間違いは少なかったんです.
XPになって,どうもマウスか,エクスプローラだか分かりませんが,
動きが微妙になったようですね.


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82