喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[252] Re2:学校でDelphi返信 削除
2005/5/31 (火) 20:11:27 Mr.XRAY
> かれこれ十数年前、、、大学の情報処理の授業でPascalでした。

もしかしてTurbo Parcalですか.
ちなにみに私の本棚には
共立出版 計算科学 ソフトウェア技術講座6 数値計算術 森口繁一 著
というのがあります.中身のコードがPascalです(一部BASIC).
なつかしいです.

>あのころは、ちんぷんかんぷんでした。ハハハ♪ (*’▽’)

ハハッ,ハハ(何の笑いだ!?).


[253] Re3:学校でDelphi返信 削除
2005/5/31 (火) 23:01:44 Syake
わぁ〜、会話わかんねぇ!
(って、ねぇ!)
正直Pascalは知らなかった(紹介されたかもしれないけど覚えてない)
Fortranでスパゲティが最初ですから。

> 共立出版 計算科学 ソフトウェア技術講座6 数値計算術 森口繁一 著
> というのがあります.中身のコードがPascalです(一部BASIC).
> なつかしいです.

うわっ、知らないです。
しかも当時の、書籍は何も残っていません。
ここ数年前から購入した書籍ばかりで(復刻版も含めて)
でも、卒業の課題でやった紙テープは残ってますよ。
多分、押入れの奥に・・・(^_^;)


[254] Re4:学校でDelphi返信 削除
2005/6/1 (水) 00:23:19 Mr.XRAY
▼ Syakeさん
> わぁ〜、会話わかんねぇ!
> (って、ねぇ!)


本当に知らないの? じゃおぢさんが教えてあげるね.
その頃(森口さんの本が出た頃)は,国民機PC-9801というのが全盛紀だった
んだよ.そして,HP(ヒューレッド・パッカード),これはパソコンと区別
するため,ワークステーションといったね.これで動作するFortran 77
(フォートラン・セブンセブン)は実はPascalできていたんだ.

科学技術用のコンピュータはDECのVAX 11(バックスイレブン)がはやって
いた.その少し前ぐらいだったかな,クレイ社のCRAY-1(クレイワン)とい
うスーパーコンピュータとかもでていたんんだ.

PC-9801では,BASICでプログラムを組む人が多かったけど,Turbo Pascal
(ターボパスカル)というBorlandのコンパイラをマニアは使っていた.これ
がものすごく,コンパイルも実行速度も速かった.
コンパイルの速度があまりにも速く,何か悪いことをしてんじゃないか
というが人いたぐらい.実行速度はFortranよりかは少し遅かったけど,実に
速い.しかし,5インチのディスクでの作業で...
わかっているとは思うけど,このBolandというのはDelphiの会社のことだか
らね.

> でも、卒業の課題でやった紙テープは残ってますよ。

私なんか,とっくに燃えるゴミです.
でも,その頃,大学の研究室では,アップルの海賊版を使う人も多かった
ですね.

この喫茶店に来る? または店の外で窓越しに見ている人には関係のない
非常に,大変な昔話ではありました.ではお休みなさい.



[255] Re5:学校でDelphi返信 削除
2005/6/1 (水) 10:42:29 ちいんけ
▼ Mr.XRAYさん

> > でも、卒業の課題でやった紙テープは残ってますよ。
>
> 私なんか,とっくに燃えるゴミです.


わたしも、とっくにごみ化してました。
ていうか、実家の引越し時に、全部捨てられちゃったみたい、、、

> でも,その頃,大学の研究室では,アップルの海賊版を使う人も多かった
> ですね.


アップルの海賊版? 初耳です。
アップルは昔Pascalで書かれてたんですよね。たぶん。

で、大学で使ってたPascal環境は、富士通製のスパコンでTSSで
動いてた記憶があり、マンデルブローの計算して面白い画像を
出すことが課題でした。まじで。

そのご、Fortrandでシミュレーションして、その結果をN88Basicで
表示させたりしてました。

専ら先輩のコードを解読して、言語仕様を学んだものです。
(^▽^) ハッハッハ



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82