喫茶XRAYトップページ

[スレッド全体
]

[2730] Re2:まずは、プリンタ設定コンポーネント Ver.9.00公開 おめでとう!返信 削除
2009/10/29 (木) 01:05:05 Mr.XRAY
> (1) バイト処理をChar型で処理していたのをByte型にした

これが一番苦労したんです.
Delphi2009の情報が出始めた頃調べておいたのを忘れてしまい,
思いだすまで...
通常なら問題ないのですが,この関係のコードは,ストリーム,
つまり,フォーム.dfmファイルへの読書きです.

「偽プロパティ」というやつです.
通常dfmに保存されるのは,publisedなプロパティ,つまり,
オブジェクト・インスペクタに表示されるものだけです.
プリンタ設定コンポでは,その他に,プリンタの設定ダイアログ
で設定した内容をdfmに保存しています.

今回使用した方法は,本当は早い時期に採用すべきだったのですが
(そうすれば忘れなくてすんだのに)
前のバージョンとの互換性から,Delphi2009対応時に採用しようと
決めていたんです.

[2731] Re3:まずは、プリンタ設定コンポーネント Ver.9.00公開 おめでとう!返信 削除
2009/10/29 (木) 17:49:00 KSCHomePage
KSCです。

> > (1) バイト処理をChar型で処理していたのをByte型にした
>
> これが一番苦労したんです.
> Delphi2009の情報が出始めた頃調べておいたのを忘れてしまい,
> 思いだすまで...
> 通常なら問題ないのですが,この関係のコードは,ストリーム,
> つまり,フォーム.dfmファイルへの読書きです.
>    ・
>    ・
>    ・
> 「偽プロパティ」というやつです.
> 前のバージョンとの互換性から,Delphi2009対応時に採用しようと
> 決めていたんです.


すいません。
この辺の関係は、勉強をサボっていたのでチンプンカンプンです。

でも、ややこしそうですね!?
頑張って下さい!!

で、話は変わりますが、また宣伝です!
現在、開発中の「標準作業組み合わせ票U」のヘルプページを用意しましたので、
お暇な方は、覗いてやって下さい。

http://kazuyoshisc.sakura.ne.jp/joomla/index.php?option=com_content&view=category&id=25&Itemid=32

一般公開については、現在検討中です。
(旧バージョンが、諸事情で非公開だったので...)

[2732] Re4:まずは、プリンタ設定コンポーネント Ver.9.00公開 おめでとう!返信 削除
2009/10/29 (木) 18:44:21 Mr.XRAY
> http://kazuyoshisc.sakura.ne.jp/joomla/index.php?option=com_content&view=category&id=25&Itemid=32

このようなアプリの開発も大変ですよね.
コンポの開発,業務アプリの開発などなど.同じコンピュータで
仕事するといっても千差万別ですね.

ある知人が,ウェブクリエータの方に,いつもパソコンを操作している
からという理由で,パソコンの操作を教えてくれと言ったら,

「確かにパソコンは操作しているが,貴方の質問のような
ことはわからない」

と言われてしまったそうです.
プログラムの作成でも分野分野で違うのですから,
全くの初心者よりは知識はあるでしょうけど.

ところで,コンポもサンプルプログラム集も,Delphi2009を
使い出したら,Delphi2009からサポートされた機能(関数等)を
使いたくなってきました.これまた悩みますね.
いつかはそうなることでしょうけど.

[2733] よくワカリマス!返信 削除
2009/10/29 (木) 23:11:55 KSCHomePage
KSCです。

> このようなアプリの開発も大変ですよね.
> コンポの開発,業務アプリの開発などなど.同じコンピュータで
> 仕事するといっても千差万別ですね.
>    ・
>    ・
>    ・
> と言われてしまったそうです.
> プログラムの作成でも分野分野で違うのですから,
> 全くの初心者よりは知識はあるでしょうけど.


ここに書かれている事、よ〜〜く! ワカリマス!!
私も会社で、殆ど、この扱いです。

私は、ただの通りすがりのDelphi使いなのに、
ただ「パソコン」上で動作しているからと言うザックリとした
先入観で、
 「使った事も無いソフトの操作を教えて!」
 「機械とPCでデータ通信したいけど、やり方が分からな〜い!」
など、私が分かるわけないでしょう!?
と、内心おもいながら ... 日々対応しています。

その度に一に勉強、二に勉強 !
 
> ところで,コンポもサンプルプログラム集も,Delphi2009を
> 使い出したら,Delphi2009からサポートされた機能(関数等)を
> 使いたくなってきました.これまた悩みますね.
> いつかはそうなることでしょうけど.


マスター、Delphi2007の事も忘れないでね!

[2734] Re:よくワカリマス!返信 削除
2009/10/30 (金) 19:22:14 Mr.XRAY
▼ KSCさん

> マスター、Delphi2007の事も忘れないでね!

了解!!
これ,山岳会でよく使っていたんです.
会社勤務になった時,これを使ってよく不思議がられました.(^^;

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.82