▼ Mr.XRAYさん
> 反応がないようですが,こういうことです.
済みません。反応しようかしまいか、少々迷うところあって、
遅くなってしまいました。
パソコン通信時代、あるソフトのサポート掲示板があって、
そこはゲスト―いわばステハン―も書き込み可にしてありました。
結果どうだったかと言うと、自分が聞きたいことだけを書いて、
誰かが(ほとんど私)が回答してあげても、うまくいけば解決で
お礼の言葉もなければ、結果の報告もない、という状況になって
いました。ゲスト(ステハン)だから何を言ってもかまわない、
何か聞いてうまくいけばそれで解決、うまくいかなければまるで
回答が悪いみたいな発言の繰り返しで、うんざりしました。
つまるところ掲示板の開設者・運営者であるMr.XRAYさんが
「この掲示板ではステハンはご遠慮ください」と当初から宣言し
ているわけですから、それがこの掲示板に書くためのルールであ
り、マナーであるのです。それを無視して「ステハンで書きます」
というのは基本的な部分からこれらを無視していることであり、
ルールもマナーも守るつもりはないと宣言しているのと同じこと
です。
今回の出来事はまさにそのままで、一度書いたきりで批判され
たら黙り込むという最悪のパターンだったと思います。私なんぞ
も、ここではその昔のハンドルとは違うハンドルを使っています。
ある意味ではステハンと大した差はない、と思っています。だけ
れども、一度ハンドルを名乗った以上、個が確立します。ですか
ら、この場所で決められたルール・マナーを守るという宣言をな
したという姿勢を示していることになります。
要は、この掲示板のルール・マナーに従って、ステハンじゃな
ければ書けないようなことは書くな、どうしても書きたければ名
を名乗れ、ということです。
|