▼ たてぐやさん
> 結局将来性を考えて64ビットにしました。32ビットでもSideWinderが使えな
> いことも解ったし…(長年愛用していただけに悲しい)
私の考えは少し違います。
hpのWindows7の32bit、64bitどちらでも選択できる直販タイプですが
あえて32bitをインストールしています。
起動も、アプリの処理も32bitが速い。
Windows7で今回初めてコンシューマー用(特殊用、サーバー用は別)
として64bitが発売されたわけだけど私はWindows8以降だと思います。
だって今のソフトやコンポーネントはほとんど32bit板だし、
64bitマシンと言ったって32bitモードで内部処理するから遅い。
以前からビデオ編集や画像処理など業務用など64bitが有利と言われて
そのメリットが評価されているがそれは本当でしょう。
画像処理関係の定番と言えばアドベ、それでさえネイティブ64bitソフトを
5月出すんでしょう。私は画像ビデオ編集などしないから関係ない。
それに、Webブラウザなどは膨大なコンポーネントを使うわけで
いまだにWebブラウザの64bi版はない。だってフラッシュプレイヤーさえ
64bit版は無いのだから。だから出そうにも出せない。
膨大なコンポーネント、プラグインが全部64bit版になるのはWindows8以降
だと思いますよ。
いまあえてアプリによってはうまく動かないかも知れない
64bit版を入れる必要がない。
64bit版ファンがメモリを広大に使えるなんて言っているけど
32bitでも8GBでも16GBでも使えますよ。
Windowsは3.2GBくらいがマックスだけど、残りはRAMディスクにして
使えばいい。私は、ブラウザのキャッシュ、WindowsのTempフォルダ、に使って
処理の速さだけではなくHDDへのアクセスを減らしてHDDの耐久性を
のばすために使っています。あとはページングファイルなども
RAMディスクに移動すればなおいいとおもう。
めっちゃくっちゃ早いですよ。
私は64bitはとばして128bitに成るのではと思っています。(^_^;)
ただ今はやりのマルチコアのcpuにはがっかりした。
どう見てもWindows ビスタ用のエアロを動かすために作ったという感じ。
私などエアロもうっとうしいから殺しているから、なおマルチコアは
(常時半分づつ分担して処理するなら同じはずだけど、シーンによっては
シングルコアで動くから)性能ダウン。
XP時代と違い膨大なメモリーを積んでこの性能とは。
おかげで
仮想マシンは、ダイナブックのXPシングルcpuマシンに移しました。
以上私見。では。
|